カメラやレンズなどの撮影機材を安全に持ち運ぶために利用するカメラバッグ。
様々なメーカーから発売されていて種類やサイズも豊富なので「どんなカメラバッグを選べばよいのかわからない!」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、過去に7つほどカメラバッグを購入してきてわかった、失敗しないカメラバッグの選び方を解説したうえで、おすすめのカメラバッグを14個紹介します!
普段使いから、旅行で活躍間違いのリュックまで幅広くアイテムを紹介していきますので、カメラバッグの購入を検討している方はぜひチェックしてみてください!
タップできる目次
カメラバッグの選び方
それではさっそくカメラバッグの選びぶ際のポイントを紹介していきます。カメラバッグを選ぶ際は、下記の3点を順番にチェックしたうえでアイテムを絞り込んでいくと失敗が少ないです。
- 利用シーンからカメラの種類を選ぶ
- 収納する撮影機材の数から容量をチェック
- 機材の取り出しやすさをチェック
利用シーンからカメラの種類を選ぶ
カメラバッグにはいくつかの種類がありますが、「写真家50人に聞いた「どんなタイプのカメラバッグが便利?」結果公開」という記事によると、ほとんどの一眼レフカメラユーザーはリュックタイプかショルダータイプのバッグを利用していることがわかります。
まずは、どのようなときにカメラを持って出かけるのかイメージして、どちらの種類のバッグを購入するか決めてきましょう!それぞれのリュックの特徴は下記のとおりです。
リュックタイプのカメラバッグ
長時間背負って歩いても肩や腰に負担が少なく、両手が自由な状態で行動することができるのがメリットのリュックタイプのカメラバッグ。
リュックタイプには収納スペースすべてがカメラ機材の収納スペースになっている一気室のカメラバッグと、撮影機材の収納スペースとその他のスペースが分かれた2気室タイプのカメラバッグがあります。
1気室のカメラバッグ▼
2気室のカメラバッグ▼
【リュックタイプはこんな方におすすめ】
- 持ち出す機材が多い方(サブカメラ・レンズ・三脚・予備バッテリーなどなど)
- 頻繁にレンズ交換はしない方
- 旅行など長時間移動しながら撮影を楽しみたい方
ショルダータイプのカメラバッグ
機材が取り出しやすく、ストレスを感じずにレンズ交換をできるのがメリットのショルダーバックのカメラバッグ。
肩にかけて移動していると体の片側に大きな負担がかかって腰痛持ちの人にはつらいですし、長時間の移動には向いていません。また両手が自由にならないなどのデメリットもあります。
特定の撮影スポットに出かけてレンズ交換をしながら様々な写真を撮りたい方おすすめです。
【ショルダータイプこんな方におすすめ】
- 持ち出す機材が少ない(交換レンズを2、3個ほど)
- ストレスなくレンズ交換をおこないたい
- 特定の撮影スポット様々な写真を撮りたい方
- ちょっとした撮影にフラッと出かけるとき用のカメラバッグがほしい方
収納する撮影機材の数から容量をチェック
カメラバックの種類を選んだら、その次はどれくらいの機材を持ち運ぶかを検討してカメラバッグの容量をチェックしていきましょう。
その際、今持っている機材よりも少し余裕を持たせた容量のカメラバッグを購入しておくと、機材が増えた後も安心して利用できます。
機材の取り出しやすさ・ポケットの数をチェック
最後は機材の取り出しやすさやポケットの数など機能面をチェック。機材の取り出しやすさはあまり大差はないように思いますが、収納ポケットの数や作りはメーカーによって差が出ます。
カメラに凝ってくるとSDカードのケースやクリーニング機材、レリーズなど細かい機材が増えていくので特にポケットの数が多いと整理整頓でき、使いやすく感じると思います。
以上この3点をチェックしてカメラバッグの候補を絞り込んでいけば自分に合ったアイテムを失敗せずに見つけることができます。
一眼レフカメラ用のかっこいいカメラバッグおすすめ14選
ここからは今まで自分が購入してきたカメラバッグの中でおすすめしたいものや、本気で購入を検討したカメラバッグ全部で14個紹介していきます。
Incase(インケース) DSLR Pro Pack Nylon
Apple公認のバッグブランド、Incaseから発売されているカメラバッグ、「 DSLR Pro Pack Nylon」
一気室のカメラバッグで、一眼カメラ2台とレンズ5~6本を持ち運ぶことができます。細かい収納ポケットも充実しており、非常に使いやすいです。
Amazonベーシック カメラバッグ
Amazonから発売されている一気室のカメラバッグ。一眼カメラ2台とレンズ5~6本を持ち運べる大容量のカメラバッグで、細かい仕切り等も充実しています。
しっかりした作りのアイテムで口コミの評価も高いですが、約3,000円で購入可能と、コストパフォーマンスに優れたアイテムです。
ブランドを気にせず一気室タイプのカメラリュックを購入するなら一番有力な候補になるかもしれません。
プロタクティック BP450AW II / Lowepro(ロープロ)
ミリタリーっぽい外観が特徴のロープロのカメラバッグ。横しまのように見える部分には専用のアクセサリーを装着つけることができ、自分好みにアレンジを加えることができます。
様々な角度から機材にアクセスすることができるようになっており、機材の収納能力も高いです。
カメラ2台にそれぞれレンズを装着したまま収納したいなどの要望を叶えることができるので、より本格的に撮影をしたい方にオススメのカメラバッグです。
Endurance(エンデュランス)
プロフォトグラファー監修の元、製品化された使いやすさに定評のあるカメラバッグ。
リュックの上部が自由な収納スペース、下部が撮影機材専用の収納スペースになっています。撮影機材の収納スペースには一眼レフカメラ2台と交換レンズ3本〜4本が入ります。
三脚の取り付けもでき、防水カバーも付いてくる、そして細かいポケットがたくさんあって便利と必要なものは全て揃ってるバランスのとれたカメラバッグです。
旅行の着替えもしっかり収納できるので、旅行に行く際におすすめのカメラバッグです。
Endurance Ext(エンデュランス エクステンド)
上記で紹介したEnduranceを一回り小さくしたカメラリュック「Endurance Ext」。
一眼レフカメラ1台と交換レンズ3~4本を持ち運ぶことができます。日帰りでの撮影がメインの方におすすめのカメラバッグです。
EVERYDAY BACK PACK / ピークデザイン
アメリカのカメラアクセサリーメーカーであるピークデザインから発売されているおしゃれなカメラバック。
リュックの両サイドが大きく開き、機材を取り出しやすい点や仕切りを自由に変えることができるのが特徴です。容量は30リットルでフルサイズ機にレンズ2〜4本を収納可能。
同社から発売されている「キャプチャープロカメラクリップ」や「slide SL-2」といったアイテムとの相性も抜群です。
ストリート / マンフロット
イタリアのカメラアクセサリーメーカー「マンフロット」から発売されているカメラバッグ。「Endurance」と同じような構造になっており、撮影機材専用の収納部にはカメラ1本とレンズ2本程度を収納可能。
細かいポケットも充実しており、日帰りで撮影を楽しむなら十分なアイテムです。見た目がかっこよく、カメラの内側がカモフラージュ柄でおしゃれなのも良い点です。
あまりレンズ交換はしないだろうなーと思いながらふらっと近場の撮影スポットを訪れたい時に利用しています。
BAGSMART カメラバッグ
使いやすいガジェットポーチなどに定評のあるBAGSMARTから発売されている2気室タイプのカメラバッグ。カメラ一台とレンズ3〜4本を収納可能です。
四角い形状とシックなデザインが特徴のアイテムなので、見た目にこだわりたい方におすすめです。
カメラリュック / K&F Concept
K&F Conceptから発売されている見た目がおしゃれなカメラバッグ。カメラ一台とレンズ3〜4本を収納可能です。
このリュックの特徴は機材収納部のジッパーが背中側に付いているということ。非常にセキュリティが高く、海外旅行の際などに安心してカメラを持ち運ぶことができます。
f-2 / DOMKE
ショルダー型のカメラバックを数多く取り扱っているアメリカのメーカーDOMKE。その中でも一番人気なのが「f-2」と呼ばれるアイテムです。
カメラ2台と交換レンズ4本程度を持ち運ぶことができ、とにかく使いやすい。レンズを頻繁に交換して撮りたいという方におすすめです。
MA-M-AS / マンフロット
マンフロットから発売されているショルダーバッグ。
とても小ぶりで収納できるのはカメラ1台とレンズ2本くらいになります。カバンの蓋をしたままの状態でも機材を取り出すことができるなど、使い勝手の良さが高いです。
VEO Discover 46 / バンガード
バンガードから発売されているバックパックとスリングの2wayカメラバッグ。
一眼レフカメラ1台と交換レンズ3~4本を収納可能で、右利き・左利きどちらでも同じ使い勝手で機材を取り出せるのが特徴です。
バケットマウス / MOUTH
日本発のカメラバッグメーカー「MOUTH」から発売されているショルダーバッグ。可愛い見た目と豊富なカラーバリエーションが特徴です。
カメラ一台とレンズ3本程度を収納可能で使い勝手も良いです。マンハッタンポーテージと同様にフラッと出かける際のカメラバッグとしてオススメ。
MP1545 / マンハッタンポーテージ
ファッションブランドとしても人気のマンハッタンポーテージから発売されているカメラバッグ。
カメラ一台とレンズ2本程度が収納可能な小ぶりのショルダーバッグです。ラフに街撮りしたい方やカメラバッグっぽくないアイテムをお探しの方におすすめです。
おすすめのカメラバッグ まとめ
カメラバッグは非常に奥が深く、カメラにはまっていけば2、3個のカメラバッグをシーンによって使い分けている人も多くいます。
なので、あまり難しく考えすぎず今回紹介した選び方でとりあえず1個目のカメラバッグを購入してみてください!紹介したおすすめカメラバッグもぜ検討に入れてみてください!いただければとても嬉しいです。