TAMRON 28-75 F2.8 Di III RXD レビュー!ソニーEマウントのおすすめ標準ズームレンズ

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXD レビュー!ソニーEマウントのおすすめ標準ズームレンズ

こんにちは!カメラブロガーのタカヒロ(@takahiro_mono)です。

街角スナップやポートレートなど使用頻度が多い標準レンズ。様々な標準ズームレンズがある中から今回、αソニーEマウントユーザーに大人気の標準ズームレンズ「TAMRON 28-75F2.8 Di III RXD」を購入しました!

そこで本記事ではレンズを購入した理由やα7IIIに装着して撮影した作例を紹介していきます。

α7・α9シリーズのカメラを購入したら最初に購入すべき標準ズームレンズしだと自信を持ってお伝えできるアイテムですので、ぜひチェックしてみてください!

Sony α7IIIと一緒に使っている周辺機器 ・レンズ・アクセサリーまとめSony α7IIIと一緒に使っている周辺機器 ・アクセサリーまとめ

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

メディア掲載・受賞歴

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXD(A036)ってどんなレンズ?

今回新たに仲間入りした標準ズームレンズ「TAMRON 28-75F2.8 Di III RXD(A036)」。日本に本社を構えるレンズメーカーであるタムロンから2018年5月に発売された1本です。

28mmの標準域から75mmの中望遠域までズームする事が可能で、風景写真だけでなくポートレート撮影などにも使うことができるレンズです。

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの写真

発売から1年経った2019年5月(執筆時)でも、最安値で購入可能なネットショップでは納品まで1ヶ月〜3ヶ月かかる人気ぶりで、私も一カ月ほど待ってようやく手に入れることができました。

同封されている付属品は下記の通りです。

  • フード
  • 取扱説明書
  • 品質保証書
  • タムロン・レンズライフ・メンバーズ登録のご案内

TAMRON 28-75 F2.8 Di III RXD の外観について

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDは凹凸のないマットな外観で、とても高級感があります。

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの写真

ズームリング・ピントリングは扱いやすい硬さ。ちなみに、ピントリングとズームリングの位置が純正レンズと逆なので、慣れが必要です。

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの写真

AF/MFの切り替えボタンがないので注意

筐体にはAF/MFを切り替えスイッチがついていません。そのため、AF/MFの切り替えはカメラ側から行う必要があります。

三脚で夜景を撮る機会が多い方は、いちいち設定画面を開いて変更するのは煩わしく感じると思うので、カスタムボタンにAF/MFの切り替えを割り当てるのがおすすめです。

AF/MFをカメラのボディ側で調整している様子

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDを購入した理由

普段は夜景の写真を撮影する際はF値を絞ってシャッターを切ることがほとんどだったのですが、今後は動画にも力を入れていきたいと思い、なるべく明るい標準ズームレンズを購入したいと思いました。

Eマウントの標準ズームレンズで明るいレンズとなると、選択肢は下記の2つになります。

  • TAMRON 28-75F2.8 Di III RXD
  • Sony FE 24-70mm F2.8 GM (SEL2470GM)

下記は両者のレンズを比較した表。価格・最短焦点距離・質量の3つを比べてみると「TAMRON 28-75F2.8 Di III RXD」が非常に魅力的なレンズだと思いました。

名称 TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD Sony FE 24-70mm F2.8 GM (SEL2470GM)
イメージ
値段 8.5万円前後 23.5万円
焦点距離(画角) 28-75mm 24-70mm
F値 F2.8~ F2.8~F22
最短焦点距離 ワイド端:0.19m テレ端:0.39m 0.38m
絞り羽根 9枚 9枚
フィルター径 67mm 82mm
手振れ補正 × ×
全長 117.8mm 136mm
質量(重さ) 550g 886g

具体的にどういうことなのか、1つずつ説明していきます!

F2.8通しなのに安価な価格設定でコスパが高い

「TAMRON 28-75F2.8 Di III RXD」は、広角側から望遠側までF2.8通しで撮影できる大三元レンズでありながら、価格が10万円を切っています。

Sony FE 24-70mm F2.8 GMとは焦点距離が若干異なりますが、同じ明るさでありながら、値段が半分以下という点がとても魅力に感じました。

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの写真

550gのコンパクトなサイズ感

F値が明るい大口径のレンズがサイズや重量が大きくなりがち。しかし、「TAMRON 28-75F2.8 Di III RXD」は筐体もコンパクトで550gと軽量です。Sony FE 24-70mm F2.8 GMとの差は300g。缶ジュース一本ぐらいの違いが出てきます。

α7IIに装着して、実際に手にしてみると、まるでAPS-Cのカメラを持っているかのような感覚になるくらい小ぶりです。

これだけコンパクトだとスナップ写真を撮る時にとても身軽に動くことができますし、カメラを持っていても変な威圧感を周りに与えずに済みます。

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの写真

最短撮影距離が0.19m

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDは、広角端で最短撮影距離19cmで撮影することが可能です。

ソニーGMで28mmの焦点距離で撮る場合、最短撮影距離は38cmなので、かなり寄ることができるということがわかります。ブツ撮りなどにもバッチリ使えることがわかります。

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDでブツ撮りをしている様子

焦点距離について

ここからは実際にどんな写真が撮れるのか、レンズ性能はどうなのか触れていきます。

まずは焦点距離の違いをイメージしていただくために、同じ場所から焦点距離を変えて撮影した写真をそれぞれみていきましょう。

28mm(ワイド端)▼

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの焦点距離28mm(ワイド端)で撮影した風景写

50mm▼

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの焦点距離50mmで撮影した風景写

75mm(テレ端)▼

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの焦点距離75mm(テレ端)で撮影した風景写

周辺減光と歪みについて

次は周辺減光や歪みを確認するためにLightroomで補正する前後の写真を比較してみました。

撮って出しの画像は樽型の歪みが多少出ているのが気になりますが、Lightroomを使えば綺麗に補正することが可能です。

Lightroomで補正する前▼

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの作例

Lightroomで補正した後▼

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの作例

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXDの作例

それでは最後にTAMRON 28-75F2.8 Di III RXDをα7IIIに装着して撮影した写真を作例としてご紹介していきます。

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXDの作例

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXDの作例

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXDの作例

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXDの作例

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXDの作例

TAMRON 28-75 F2.8 Di III RXD レビュー まとめ

TAMRON 28-75F2.8 Di III RXの気に入っているポイントや作例などを紹介してきました。

実際に使用した感想を一言で表現すると「軽い、明るい、よく写る」の三拍子揃ったレンズといった印象を持つレンズといった感じ。

とくに撮影シーンが多い焦点距離をF2.8の明るさでカバーできるというのはとても心強いです。

α7/α9シリーズのカメラを買ったらまず最初に買うべきレンズとして非常におすすめです!

ソニー α7C レビュー!α7IIIと比較してどっちがおすすめか考えるSONY α7C レビュー!α7IIIと比較してどっちがおすすめかも紹介 SONY α7IIIレビュー!α7IIとの比較して進化した点を紹介SONY α7IIIレビュー!α7IIとの比較して進化した点を紹介 TAMRON 17-28mm f2.8 レビュー!ソニーEマウントのおすすめ超広角レンズTAMRON 17-28mm f2.8 レビュー!ソニーEマウントのおすすめ超広角レンズ フォクトレンダー「ULTRA WIDE HELIAR 12mm」レビュー!α7シリーズにおすすめの超広角単焦点レンズフォクトレンダー「ULTRA WIDE HELIAR 12mm」レビュー!α7シリーズにおすすめの超広角単焦点レンズ

コメントを残す