ハードからソフトまで一貫してAppleが手掛けており抜群の使い勝手を誇るMacBookAir・Pro。
欲しいと思っていても「値段が高くて手が出せない…」とお悩みの場合は中古品のMacBookを購入するのがおすすめ。
MacBookは旧モデルでも十分な性能を誇っているので、必要な機能がはっきりしていれば型落ち品を購入しても問題ないからです。
そこで本記事では下記の4点を解説します。
- 中古MacBookを買う時の注意点
- 歴代のMacBookAir・Proの違い
- 2023年おすすめの型落ちMacBook
- 中古MacBookを購入するのにおすすめのECサイト
あなたにとって必要十分なMacBookをお手頃な価格で購入できるようになるので、ぜひ最後までお付き合いください!
3ヶ月保証がつくおすすめ中古ECショップ
タップできる目次
【2023年】中古MacBook Air・Proの選び方・比較項目
毎年新しいモデルが登場するAppleのMacBook。
大きくスペックがアップしたM1チップ搭載のMacBookが発売された2020年以降に登場したモデルは全部で下記の9種類となっています。
元に戻す |
MacBook Air 13.3インチ 削除 |
MacBook Air 13.6インチ 削除 |
MacBook Air 15.3インチ 削除 |
MacBook Pro 13.3インチ 削除 |
MacBook Pro 14インチ 削除 |
MacBook Pro 16インチ 削除 |
MacBook Pro 13.6インチ 削除 |
MacBook Pro 14.2インチ 削除 |
MacBook Pro 16.2インチ 削除 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ | |
||||||||
発売時期 | 2020年11月17日 | 2022年7月15日 | 2023年6月13日 | 2020年11月17日 | 2021年10月26日 | 2021年10月26日 | 2022年6月24日 | 2023年02月03日 | 2023年02月03日 |
サイズ (高さ, 幅, 奥行き) |
1.61 × 30.4 × 21 | 1.1 × 30.4 × 21.5 | 1.1 × 30.4 × 23.7 | 1.5 × 30.4 × 21.3 | 1.5 × 31.2 × 22.1cm | 1.1 × 35.5 × 24.8cm | 1.5 × 30.4 × 21.2 | 1.5 × 31.2 × 22.1 | 1.6 × 35.5 × 24.8 |
ディスプレイ | 2,560×1,600ピクセル 400ニトの輝度 |
Retinaディスプレイ 2,560×1,600ピクセル 500ニトの輝度 |
Retinaディスプレイ 2,560×1,600ピクセル 500ニトの輝度 |
Retinaディスプレイ 2,560×1,600ピクセル 500ニトの輝度 |
Liquid Retina XDRディスプレイ | Liquid Retina XDRディスプレイ | Retinaディスプレイ 2,560×1,600ピクセル 500ニトの輝度 |
Liquid Retina XDRディスプレイ 3,024 × 1,964ピクセル 500ニトの輝度 |
Liquid Retina XDRディスプレイ 3,024 × 1,964ピクセル 500ニトの輝度 |
重量 | 1.2kg | 1.2kg | 1.5kg | 1.4kg | 1.6kg | 2.1kg | 1.4 kg | 1.60 kg | 2.1kg |
CPU | M1チップ | M2チップ | M2チップ | M1チップ | M1 Pro M1 Max |
M1 Pro M1 Max |
M2チップ | M2 Proチップ M2 Maxチップ |
M2 Proチップ M2 Maxチップ |
メモリ | 8 / 16GB | 8 / 16 / 24GB | 8 / 16 / 24GB | 8GB / 16GB | 16 / 32 / 64GB | 16 / 32 / 64GB | 8 / 16 / 24GB | 16 / 32 / 64 / 96GB | 16 / 32 / 64 / 96GB |
ストレージ(SSD) | 256GB / 512GB /1TB / 2TB | 256GB / 512GB /1TB / 2TB | 256GB / 512GB /1TB / 2TB | 256GB / 512GB /1TB / 2TB | 512GB /1TB / 2TB / 4TB / 8TB | 512GB /1TB / 2TB / 4TB / 8TB | 256GB / 512GB /1TB / 2TB | 512GB /1TB / 2TB / 4TB / 8TB | 512GB /1TB / 2TB / 4TB / 8TB |
インターフェース | Thunderbolt USB 4ポート x 2 |
Thunderbolt USB 4ポート x 2 |
Thunderbolt USB 4ポート x 2 |
Thunderbolt USB 4ポート x 2 |
Thunderbolt4 x 3 HDMI ポート SDXCカードスロット |
Thunderbolt4 x 3 HDMI ポート SDXCカードスロット |
Thunderbolt USB 4ポート x 2 |
Thunderbolt4 x 3 HDMI ポート SDXCカードスロット |
Thunderbolt4 x 3 HDMI ポート SDXCカードスロット |
オーディオ | ステレオスピーカー | 4スピーカーサウンドシステム | 6スピーカーサウンドシステム | ステレオスピーカー | 6スピーカーサウンドシステム | 6スピーカーサウンドシステム | ステレオスピーカー | 6スピーカーサウンドシステム | 6スピーカーサウンドシステム |
バッテリー | 最大15時間のweb閲覧 | 最大15時間のweb閲覧 | 最大15時間のweb閲覧 | 最大17時間のweb閲覧 | 最大17時間のweb閲覧 | 最大21時間のweb閲覧 | 最大17時間のweb閲覧 | 最大12時間のweb閲覧 | 最大15時間のweb閲覧 |
デザイン | 旧型 | 新型 | 新型 | 旧型 | 新型 | 新型 | 旧型 | 新型 | 新型 |
リンク | 中古価格
|
中古価格
|
中古価格
|
中古価格
|
中古価格
|
中古価格
|
中古価格
|
中古価格
|
中古価格
|
PCを選ぶ際によく登場するPC用語は人や机に例えるとイメージがしやすいです▼
- CPU(コア数・プロセッサ)
- コア数は作業する人の数。多いほど作業が早くなる。
プロセッサは頭の回転の速さ。大きいほど早く処理ができる - メモリ(RAM)
- 机の広さ。広いほど、同時に行える作業量が増える。
- ストレージ
- 机の引き出し。大きいほど、色々なデータを保存しておくことができる。
見比べるべき項目は多岐にわたるのでやや選びづらいですが、使用感に直接影響を与える下記4つの項目を中心に比較していくのがおすすめです。一つずつ見ていきましょう。
CPU・メモリのスペック
MacBookはモデルごとに搭載されているCPUやカスタマイズできるメモリのスペックが異なります。
PCを購入してやりたいことをベースどのモデルを選ぶか決めましょう。
- ネット閲覧や文章作成などが主な用途
- MacBook Air 13インチ(M1チップ)
- 写真や簡単な動画編集などが主な用途
- MacBook Air 13インチ・15インチ(M2) / MacBook Pro 14インチ(M2)
- 本格的な動画編集や3Dグラフィックの作成などが主な用途
- MacBook Pro 14インチ・16インチ(M2Pro/ProMax・M1Pro/ProMax)
本体サイズ
現行ラインナップのMacBookの大きさは13インチ、14インチ、15インチ、16インチの4種類です。
サイズが異なると下記のように様々な項目に影響が出るので、どのサイズが一番バランスがよく感じるかで判断しましょう。
小 | 大 | |
---|---|---|
携帯性 | ◯ | △ |
充電持ち | △ | ◯ |
作業効率 情報取得効率 |
△ | ◯ |
インターフェイスの拡張性
MacBookAirとMacBookProでは搭載されているインターフェイスが異なります。
複数のモニターに外部出力をしたり、SDカードを頻繁に読み込んだりする場合は拡張性の高いMacBookProを選ぶのがおすすめです。
- MacBook Air
- USB-Cポート x 2 / ヘッドフォンジャック
- MacBook Pro
- SDXCカードスロット / HDMIポート / MagSafeポート/ USB-Cポート×3 / ヘッドフォンジャック
冷却ファンの有無
PCの熱暴走を防ぐのに重要なアイテムである冷却ファンの有無もMacBook選びには大事なポイント。
ただし冷却ファンには下記のようなメリット・デメリットがあるので、高負荷がかかる作業があまりないなら採用する必要はありません。
ファンなし MacBookAir |
ファンあり MacBookPro |
|
---|---|---|
冷却効率 | 低い | 高い |
静音性 | 高い | 低い |
ホコリの 侵入リスク |
なし | あり |
【2023年】狙い目の中古MacBook
それではここからは2023年現在狙い目の中古MacBookを紹介していきます。
MacBook Air 13インチ(M1搭載)
ネットの閲覧、メールや文章作成が主な用途であるライトユーザーの方はMacBook Air 13インチ M1がおすすめです。
発売から約3年が経過していますが、ライトな用途ならスペック不足を感じることまでまずありません。
最小構成のスペックでも簡単な動画編集まで対応できるぐらいのパワーがあるので、値段重視でそこそこのPCが欲しいなら「MacBook Air 13インチ M1」一択でしょう。
「中古品」も豊富にありますし、Amazonセールの対象になることが多いのも魅力です。
MacBook Pro 14インチ(M1 Pro搭載)
本格的な動画編集などもしっかり行っていきたいという方には2021年発売のMacBook Pro 14インチ(M1 Pro搭載)がおすすめです。
現行のMBP14インチ(M2 Pro搭載)の1世代前のモデルですが、処理が重たい作業モも十分扱える処理性能がありますし、下記のような点も魅力。
- 新デザインに刷新
- ベゼルレスなディスプレイ
- HDMIとSDカードスロットが復活
- ProMotion対応で滑らかな操作性を実現
やや在庫数が少ないので希望の容量・メモリの在庫があったらすぐに購入するのをおすすめします。
中古MacBookを買う際の注意点
中古のMacBookを購入する際は下記のポイントに注意して購入する端末を選びましょう。
中古MacBookを買う際の注意点
- Intelチップ搭載のMacBookは避ける
- M1・M2チップの搭載のMacBookが登場したことによってIntelチップ搭載のMacBookの価格はぐっと下がっています。しかし、IntelチップとM1・M2チップのスペックはかなり差があるため、Intelチップ搭載のMacBookを買うのは避けたほうが良いです。
- サポート切れを意識する
- MacBook発売から8年ほど経つとMac OSのサポート対象から外れる場合が多いです。古すぎる端末は購入してすぐにサポート切れ対象となる場合があるので注意しましょう。
- Apple Care+には加入できない
- Apple製品が故障したときに、格安で修理を依頼できるApple Care+。残念ながら中古MacBookを購入した場合は、保険に加入することができません。故障のリスクに備えたい場合は中古MacBookでも保証対象にできる「モバイル保険
」を検討しましょう。
- アクティベーションロックの有無を確認
- メルカリやヤフオクなどで個人から中古MacBookを購入する場合、アクティベーションロックがかかったまま商品が届く場合があります。個人から購入する場合はこの点に注意しましょう。
- 保証期間の長い中古ECサイトで購入する
- 中古でMacBookを購入した場合、中古品なので不良品が当たる可能性が考えられます。そのためできるだけ保証期間を長く設けてくれているECサイトで購入するのがおすすめ。
下記は主要な中古ECサイトの製品ご購入期間をまとめた表です。保証期間を3ヶ月設けてくれているイオシスが一押しです。
ECサイト | 保証期間 |
---|---|
イオシス | 未使用品:6ヶ月保証 中古 (A/B/Cランク):3ヶ月保証 |
リコレ(ビックカメラグループ) | 1か月の商品保証 |
ゲオオンラインストア | 30日間の商品保証 |
パソコン工房 | なし~3ヶ月間(商品によって異なる) |
じゃんぱら | なし~1ヶ月間(商品によって異なる) |
中古MacBookどこで買う?おすすめECサイト4選
中古モデルを購入する場合は、在庫も検索しやすく動作チェックや傷の有無をしっかり確認して買取を行なっている業者の商品を選ぶのがおすすめです。
ということで、ここからは中古MacBookを購入するのにおすすめのECサイトを4つ紹介します。
イオシス
1つ目のおすすめECサイトは全国9ヶ所に実店舗も構える老舗買取業者のイオシス。
下記のような特徴があり、安心して中古MacBook・iMacを購入することが可能です。
- 中古MacBook・iMacの在庫が豊富
- Amazon Payで購入可能
- 購入後の初期不良にもしっかり対応してくれる
普段使っていないECサイトで買い物をするときは個人情報や配達先の入力が面倒ですが、AmazonPay対応でそのような手間を感じずに済むのが嬉しいポイント。
Check Now!
リコレ(ビックカメラグループ)
中古のMacBook・iMacを購入するのにおすすめのECサイト2つ目はリコレ。
ビックカメラグループであるソフマップが運営しているECサイトで下記のような点がおすすめ。
- 中古のMacBook・iMacの数が豊富にある
- Amazon Payで購入可能
- 10日間の返品保証 / 1ヶ月初期不良サポートがある
イオシスと同様に付属品の有無や中古ランクもしっかり提示されているので、安心して中古MacBook・iMacを購入しましょう!
Check Now!
ゲオオンラインストア
おすすめのECサイト3つ目は全国に1000店舗以上を展開するゲオのオンラインストアです。
- 返金の保証あり
- 大手中古ECサイトの安心感
ゲオオンラインストアはiPhoneやApple Watchの中古在庫は豊富ですが、Mac関連の中古はイオシスなどに比べるとやや少なめ。
上記のサイトでも狙っているモデルがなかった時にチェックするのがおすすめです。
Check Now!
Amazon Renewed(整備済み品)
おすすめのECサイト4つ目はAmazon整備済み品を購入できるAmazon Renewedです。
Amazon整備済み品は正常に機能し新品同様に見えるよう、Amazon認定出品者により整備された再生品のことを指します。
- 購入時にAmazonポイントが付与される
- セール価格で購入できるチャンスがある
上記で紹介したサイトに比べると商品の在庫数が限られている点や検索しづらい点がデメリット。
ただし、Amazonユーザーの方であれば決済情報を新規で登録する必要もないので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
中古MacBook Pro / Airを買うときのよくある質問
- 中古のMacBookはどこで買うのがおすすめ?
- 基本的には品揃えが豊富で保証がしっかりしている中古ショップを選ぶのが大事です。その中で一押ししたいのはイオシス。保証期間が購入から3ヶ月ついているので、なにか不備があっても回避できる可能性が高いからです。
- 中古で購入したMacBookはApple Careに加入することはできますか?
- 中古で出回っている端末が新品購入30日以内であれば、加入することはできますが、現実的にないと思っておいたほうが良いです。
- MacBookの寿命は何年ほどですか?
- MacBook発売から8年ほど経つとMac OSのサポート対象から外れる場合が多いです。なので、発売開始から8年を目安と考えると良いでしょう。
- iPadはMacBookの代わりになりますか?
- iPadとMacBookに使用されてるOSは別物で、使用できるアプリの数や幅に違いがあるため完全に代用することは難しいです。例えばExcelを使用する場合、iPad OS版では使える機能がかなり制限されています。さらに詳しく知りたい方は「MacBookとiPadどっちを買うおすすめ?両者の違いと使い勝手を比較」をご覧ください。
【2023年】狙い目の中古MacBookまとめ
MacBookは旧モデルでも十分な性能を誇っているので、必要な機能がはっきりしていれば型落ち品を購入しても全く問題ありません。
ただし、型落ち品を購入する際は今後4~5年はサポート対象になっているモデルを選ぶのが大事です。
その上で本記事ではMacBookの各シリーズごとの違いを解説した上で狙い目のモデルとして下記2つを紹介しました。
- コスパに優れた万能モデルがほしい方
- MacBook Air13インチ(M1チップ搭載)
- 4K動画編集など処理の重い作業をしたい方
- MacBook Pro 14インチ(M1 proチップ搭載)
MacBookが欲しいけど「現行モデルは値段がちょっと…。」とお悩みの方は本記事を参考に素敵なデジタルライフを迎えてもらえれば幸いです!
3ヶ月保証がつくおすすめ中古ECショップ