ブログの執筆や本業のプログラミングに欠かせないノートパソコン。
普段利用していないときの端末の置き場所に困っていたため、Satechiのユニバーサルバーティカルラップトップスタンドを購入してみました!
下記のような特徴を持つ素晴らしいアイテムだったので、ぜひチェックしてみてください!
- アルミニウム製のおしゃれな縦置きノートパソコンスタンド
- スタンド幅は1.2~3.1cmの間で調整可能
- カラーはスペースグレーとジェットブラックの2色展開
タップできる目次
satechiのラップトップスタンドの外観
洗練されたデザインのガジェットを数多く発売している「satechi」から発売されている、ユニバーサルバーティカルラップトップスタンド。
カラーバリエーションはスペースグレーとジェットブラックの2色。今回は「スペースグレー」のスタンドを購入してみました。
パッケージを開封するとアルミニウムでできたおしゃれなラップトップスタンドの登場。独創的な曲線のデザインや光沢感がとても美しい!
シンプルなロゴの刻印もオシャレでカッコいいです。
スタンドの底面には滑り止めのラバーが設置されており、ノートパソコンを置いた時にずれるのを防止してくれます。
大きさ・重さについて
satechiのユニバーサルバーティカルラップトップスタンドの大きさは約17.9cm x 9.9cm x 7cm。ティッシュケースのようなサイズ感だとイメージしやすいかもしれません。
そして、重さは約680gとなっており、手に取ってみるとずっしりとくる印象です。スタンドは多少重さがないと、大きいノートパソコンなどを立てかけた際に倒れるリスクがあるため、重さはきになりません。
スタンド幅は調整可能
スタンド幅はつまみを左右に回転させることで、1.2~3.1cmの間で調整可能です。
まずは幅が1.2cmの状態▼
続いて幅が3.1cmの状態▼
ちなみにスタンド内部にはゴムクリップが貼られており、ノートパソコンを傷つけず、しっかりと固定してくれる作りになっています。細部まで丁寧な作りです。
MacBookと相性抜群
satechiユニバーサルバーティカルラップトップの外観をチェックしたら早速ノートパソコンやタブレット端末を乗せてみます!
MacBook(12インチ)を載せてみるとこんな感じ。
Macbookのボディとノートパソコンスタンドどちらにもアルミ素材が使われており、スタンドのデザインがシンプルで美しいためまるでApple純正のアイテムのように見えます。
横から見た様子はこんな感じ。クラムシェルモードで外部ディスプレイにMacの画面を映し出したいときも、側面のUSB-C端子が差しやすいので便利。
- クラムシェルモード
- MacBookを閉じた状態で、外部ディスプレイ・マウス・キーボードを接続し、デスクトップ型PCのように使う機能
現在愛用している12インチのMacBookには折りたたみ式のノートパソコンスタンド「kickflip」がついているのですが、つまみでスタンド幅を調整すれば問題なく使用することができました!
続いて、ipad miniもユニバーサルバーティカルラップスタンドに設置してみます。
少し小さめのタブレット端末を置いてみても見た目は自然ですし、安定した状態でタブレットを支えてくれています。
Satechiのラップトップスタンドレビュー まとめ
satechiのラップトップスタンドは、ノートパソコンの置き場所を固定できたり、デスクのスペースを確保してくれるだけでなく、デザインが優れておりインテリアのような役割も果たしてくれる便利なアイテムだと思いました。
Macbookとの相性抜群の縦置きノートパソコンスタンドなので、気になった方はチェックしてみてください!