FLEXISPOT レビュー!電動昇降デスクを一年間使ってわかったメリット・デメリットまとめ

FLEXISPOT レビュー!スタンディングデスクを一年間使ってわかったメリット・デメリットまとめ

2020年4月頃からテレワークで仕事をするようになり、快適に作業できるデスク環境を目指して様々なガジェットを買い足してきました。

数ある製品の中でも一番買ってよかったなーと感じているのが、FlexiSpotの電動昇降デスク

この製品を導入してスタンディングデスクを取り入れたことで、腰痛なども解消され、快適に仕事ができるようになったからです。

タカヒロ

一年間のリモートワーク生活を支えてくれたFLEXISPOTには感謝しかありません!

本記事ではFLEXISPOTの長期レビューということで、一年間使用してみて感じたメリット・デメリットをまとめていきたいと思います。

これから電動昇降デスクを導入しようとしている方の参考になれば幸いです!

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

メディア掲載・受賞歴

FLEXISPOTを一年間使用して感じたメリット・良いところ

パソコンデスク環境

それでは早速FlexiSpotを導入して一年間テレワークをしてみて感じた本製品の良いところ・メリットを紹介していきます!

スタンディングデスクによって腰痛から開放された

長時間座りっぱなしでのデスクワークは、腰痛の原因になることもしばしば。

そこで注目されているのがスタンディングデスクです。

FLEXISPOTはデスクの高さを最大120cmまであげることができ、気軽にスタンディングデスクを導入することが可能。

FlexiSpotでスタンディングデスクで仕事をしている様子

スタンディングデスクを導入してからは長時間デスクワークをした後でも腰の痛みを感じることが少なくなり、快適に作業できるようになりました。

また、昼食後のちょっと眠くなりがちなときに立って仕事をすると眠気が吹き飛ぶといった副次的なメリットもありました。

タカヒロ

AppleやGoogleなどのIT企業も積極的に導入しているスタンディングデスク。その効果は絶大でした!

参考 グーグルもフェイスブックも導入、立って働くほうが疲れず生産性も上がる理由ダイアモンド・オンライン

正しい姿勢で座り作業ができるようになった

座って作業する際、正しい姿勢を維持するには、机と椅子を最適な高さに調整するのが大切です。

でも、通常の机や椅子は高さを自由に調整することはできないので、買ったあとにバランスを整えるのはとても難しいです。

FLEXISPOTなら60~120cmの間でテーブルの高さを調整できるので、いつでも自分にぴったりの高さに合わせることが可能。

FlexiSpotで座って仕事をしている様子

僕は身長が180cmほどあり、既製品のデスクでは高さが低いと感じることが多かったのですが、今は座り作業時もFLEXISPOTのおかげで正しい姿勢で作業できています。

タカヒロ

正しい姿勢を維持できるようになって背筋が伸びると、長時間作業しても、首や肩、腰の痛みが出にくくなりました。

好みの高さを記録できるのは便利

立ったり座ったりを交互に繰り返しながらの仕事をしていると毎回手動で好みの高さに位置を合わせるのは面倒になります。

しかし、FLEXISPOTならそんなわずらわしさを感じることもありません。

付属しているコントローラーに好みの高さを3つまで記録することができ、ワンタッチで好みの高さに移行することが可能だからです。

Flexispotのコントローラーの写真

僕は実際に3つのメモリ機能に下記の用途を割り当てています。

立ち作業用(110cm)

座り作業用(76cm)

商品撮影用(60cm)

タカヒロ

商品撮影用はブロガーならではの使い方。天板を低い位置まで下げることができると、俯瞰撮影がとても捗ります。

高さを変更する際の動作は滑らかで音も静かです。

FLEXISPOTを一年間使用して感じたデメリット・悪いところ

flexispotのデスク

FLEXISPOTはとても優れた商品なので、導入してみてとても満足しているのですが、悪い点がないわけではありません。

FLEXISPT(電動昇降デスク)を導入して感じたデメリットも2点紹介します。

製品が重いから移動させるのが大変

電動昇降デスクはとにかく製品自体が重たいです。FLEXISPOTの場合、脚と天板を合わせると総重量が30~40kgほどになります。

部屋の模様替えをするときに一人ではとても移動させることはできません。

家族がいる場合はあまり気になりませんが、一人暮らしの方にとってはデメリットになるかと思います。

高さが可変するからデスク周りの収納が制限される

電動昇降デスクを導入すると、デスク周りの収納スペース拡張方法にも制限が付きます。

例えば、下記のように壁に貼るタイプの棚などは高さが変わるFLEXISPOTでは設置できなくなります。

デスク周りをどんどんおしゃれにしたいと思っている方は、ある程度制限がつくことを覚えておきましょう。

僕はデスク横に突っ張り式の5段ラックを設置することで、デスク周りの収納力アップを図りました▼

狭いデスク周りの収納力を上げたいなら突っ張り式ラックがおすすめ狭いデスク周りの収納力を上げたいなら突っ張り式ラックがおすすめ

FLEXISPOTの口コミ・評判

最後にFLEXISPOTユーザーの方の口コミをツイッターからいくつかピックアップしてみました。

長時間のデスクワークによる体への負担が軽減される声が多数上がっているのが印象的でした。

Flexispotの電動昇降デスクのスペック比較

FlexiSpotの違いと主要9機種の比較でおすすめの電動昇降デスクがわかる!

FlexiSpotの電動昇降デスクには10種類以上の製品ラインナップが存在します。

下記の記事では各型番の違いをわかりやすく解説しているので、購入を検討している方は是非チェックしてみて下さい!

FlexiSpotの違いをすっきり解説!主要10機種の比較でおすすめの電動昇降デスクがわかるFlexiSpotの違いを徹底解説!主要9機種の比較でおすすめの電動昇降デスクがわかる

電動昇降デスクFlexiSpot レビューまとめ

FlexiSpotを一年間自宅で使用してみてわかったメリット・デメリットをまとめてきました。

気軽に購入できる値段ではないですし、場所を取るので購入するまでに数週間悩みました。

しかし実際に導入してみると、腰痛も解消され、より集中して仕事ができる環境が手に入るなど、非常に大きなメリットがありました。

もっと早くこの商品に出会いたかった…」と若干後悔するぐらい、大変気に入っています。

下記のような方はぜひ導入をご検討してみてください!

  • 今使っている天板をそのまま活用してお得に電動昇降デスクを導入したい方
  • 座りっぱなしによる身体への負担で悩んでいる方
  • 作業時に今ひとつ集中力を欠いてしまう方
PCデスク周りの便利グッズ36選!悔しいけど欲しくなるおすすめガジェット【2023年】PCデスク周りの便利グッズ37選!悔しいけど欲しくなるおすすめガジェット【2024年】

3 COMMENTS

takahiro

お問い合わせありがとうございます!メールにて別途ご返信いたします。

返信する
わだ

コメント失礼します!こちらの天板とデスクはどのように固定されるのでしょうか?

返信する
タカヒロ

コメントありがとうございます!
天板はFlexispotに付属していたネジをインパクトドライバーで締めて設置しています!

返信する

コメントを残す