この度ご縁がありまして、名古屋プリンスホテルスカイタワーの客室からタイムラプス撮影のご依頼をいただきました。
全方向の景色を3回に分けて撮影するスケジュールで、2回目の今回は名古屋車両区を眺めることができる西側の景色を撮影しに行ってきました。
撮影の様子や客室の眺望をシェアしたいと思いますので、ぜひチェックしてみてください!
名古屋駅方面の夜景を撮影した際の記事はこちら▼

栄方面と中川運河方面の夜景を撮影した際の記事はこちら▼



タップできる目次
名古屋プリンスホテルスカイタワーとは
名古屋プリンスホテル スカイタワーは、ささしまグローバルゲートの31階から36階に入居するホテルです。
「空の浮ふね」をコンセプトに全170質の客室やレストラン・バー、クラブラウンジから美しい眺望を楽しむことができます。
名古屋プリンスホテルへの行き方・アクセス方法
名古屋プリンスホテルの最寄駅は、あおなみ線「ささしまライブ駅」。また、ささしまライブ駅とささしまグローバルゲートは歩行者デッキで繋がっており、天候を気にせずアクセスすることができます。
名古屋駅からも徒歩で12分ほどでアクセスすることが可能です。
名古屋プリンスホテルから名古屋車両区方面の夜景を撮ってきた
ここからは3月中旬の休日に、2度目の撮影に訪れた様子を紹介していきます!
今回撮影のために宿泊したのは、西側の景色を一望することができるスカイキングルーム。
客室の大きな窓ガラスの向こう側には、大迫力のトレインビューと名古屋高速を眺めることができます。
大きな線路の左右には住宅街が広がっています。写真左側にある少し大きな公園は、名古屋駅の高層ビル群を綺麗に撮れる撮影スポット「米野公園」です。
名古屋プリンスホテルスカイタワーの西側の夕景・夜景
客室からの眺望をチェックしたら、三脚を立てて撮影の準備をします。客室内は三脚を立てるスペースが十分にありますが、部屋の写り込みが激しいので撮影する際は部屋の電気を消してしまうのがおすすめです。
日没間近になると鈴鹿山脈の向こう側に夕日が沈み始めます。視界を遮る建物もなく、非常に美しい夕景を眺めることができます。
そして、徐々に周りも暗くなりトワイライトタイムに突入。
車の光跡が綺麗な名古屋高速道路。
三重方面にスラーっと伸びていく道路は、他の場所ではなかなか撮ることができない貴重な景色です。
高速道路」をまたいだ中川運河側の景色。徐々に明かりがともる街並みが綺麗。
客室から正面に眺められるトレインビューをアップで撮影。JR東海旅客鉄道名古屋車両区をまたいでいる黄色の跨線橋(こせんきょう)は、以前に撮影スポットとしても紹介した向野橋です。
向野橋からみた名古屋プリンスホテルが入居するささしまグローバルゲートの姿はこんな感じ。
そして、空が真っ暗になる前の一番美しい瞬間の眺望。存在感のある名古屋高速道路や大きな線路、光量の多い住宅街の夜景は迫力があります。
今回撮影したタイムラプス動画
最後に名古屋プリンスホテル名古屋車両区側の客室から撮影したタイムラプス動画を紹介。電車や車の光跡、美しい空の変化を楽しめる動画になっているので、ぜひ再生してみてください。
こちらは夕方から夜にかけてのタイムラプス▼
こちらは夜明けからから早朝にかけてのタイムラプス▼
まとめ
名古屋プリンスホテルスカイタワーのトレインビューが見える西側の客室から夜景とタイムラプスを撮影しに行った様子を紹介しました。
他のホテルや展望台からはなかなか見ることができない景色を楽しめる客室でしたので、気になった方はぜひ宿泊してみてください!
名古屋プリンスホテルスカイタワーの予約はこちらから▼
名古屋の夜景スポットをまとめて知りたい方はこちらの記事をチェック▼



一眼レフカメラで綺麗な夜景を撮るコツはこちらの記事をチェック▼



コメントを残す