向野橋から名古屋の夜明けを撮ってきた。トレインビューも望めるおすすめ撮影スポット

向野橋から名古屋の夜明けを撮ってきた。トレインビューも望めるおすすめ撮影スポット

こんにちは!夜景撮影が大好きなタカヒロ(@takahiro_mono)です。

名古屋の穴場撮影スポット「向野橋」から名古屋駅周辺の夜明けの写真を撮影してきました。

今回は撮影に訪れた様子を紹介しながら、向野橋の基本情報、アクセス方法なども紹介していきたいと思います。

向野橋へ撮影で訪れたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください!

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

メディア掲載・受賞歴

向野橋とは

向野橋の写真

向野橋(こうやばし)は名古屋市中村区米野にあるJR東海旅客鉄道名古屋車両区をまたぐ跨線橋(こせんきょう)です。

橋の上からは名古屋駅方面の高層ビル群やトレインビューを撮影することができ、カメラマンや鉄道愛好家の間で人気のスポットとなっています。

向野橋への行き方・アクセス

向野橋の最寄り駅は近鉄名古屋線の「米野駅」です。米野駅の改札を出て、南西方向に5分ほど歩くと向野橋に到着します。

米野駅周辺には駐車場もいくつかあるので、車でのアクセスもしやすいです。

向野橋から名古屋の朝焼けを撮ってきた!

ここからは実際に向野橋を撮影してきた様子を紹介していきます。

空気が澄んで綺麗な夜景が撮れるようになってきた12月。早起きして名古屋の穴場撮影スポット「向野橋」を訪れました。

向野橋の写真

さっそく橋の上からの景色を撮ってみる。視界の先には迫力のある高層ビル群が立ち並び、眼下には一面線路が広がっています。

向野橋から撮影した深夜の名古屋駅の写真

車両基地で眠る列車を真正面から撮影。SF映画に出てきそうな景色です。線路の上のライトがかっこいい雰囲気を演出しています。

向野橋から撮影した電車の写真

こちらは反対側の景色。検車場から顔出す電車をパシャり。

向野橋から撮影した電車の写真

今回は橋の上からの景色が夜から朝へ変化していく様子をタイムラプス動画にしようと思ったので、三脚をセットして夜明けを待ちます。

向野橋に三脚を設置している様子

日の出30分ほど前になると徐々に太陽が昇ってきて、グラデーションのかかった美しい空に。橋の上からは見事な景観が広がります。

向野橋から撮影した夜明けの名古屋駅の景色

まずは名古屋駅前の高層ビル群をアップで撮影。

向野橋から撮影した夜明けの名古屋駅の景色

さらに形が特徴的な名古屋スパイラルタワーズにぐっと寄って撮ってみる。

向野橋から撮影した夜明けの名古屋駅の景色

幾何学的なシルエットの向野橋もとてもドラマチックに映ります。

向野橋を撮影した写真

向野橋は名古屋駅周辺の高層ビル群だけでなくささしまグローバルゲートを主題に置いた写真がとにかくカッコよく撮れます。

まずが名古屋高速の黄金インターと絡めた写真。高速道路の灯りがいいアクセントになっています。

向野橋から撮影した夜明けのささしまグローバルゲートの景色

次は視界一面に広がる線路と電車を交えて撮影。まだ動き出す前なので、シャッタースピードを気にせずに長時間露光で撮影が可能です。

向野橋から撮影した夜明けのささしまグローバルゲートの景色

さらに名古屋スパイラルタワーを交えて撮ってみる。放射線状に線路が広がりかっこいい。

向野橋から撮影した夜明けのささしまグローバルゲートの景色

最後はささしまグローバルゲート正面に縦構図でパシャり。

向野橋から撮影した夜明けのささしまグローバルゲートの景色

夢中で写真を撮影ているとだいぶ空が明るくなってきました。

向野橋から撮影した電車の景色

眠っていた電車もそろそろ動き出しそうな感じです。

向野橋から撮影した電車の景色

そして朝を迎えた名古屋駅。十分撮影を楽しんだので、機材を片づけて向野橋を後にしました。

向野橋から撮影した早朝の名古屋駅の景色

向野橋から撮影したタイムラプス動画も紹介▼

こちらは別日に「α7III」で撮影したタイムラプス動画▼

名古屋夜景を満喫できるおすすめスポット

名古屋オススメ夜景撮影スポット

当ブログでは名古屋の夜景を満喫できるおすすめの撮影スポットを数多く紹介しています。

下記の記事を読めば気になる名古屋のおすすめ夜景スポットにたくさん出会えると思いますので、ぜひチェックしてみてください!

名古屋の夜景撮影スポットまとめ!定番から穴場まで30ヵ所紹介名古屋の夜景写真スポットまとめ!定番から穴場まで25ヵ所紹介

撮影機材について

夜景撮影時に愛用しているおすすめ撮影機機材

下記の記事では都市夜景大好きの僕が愛用している撮影機材や夜景撮影方法を解説しています。

こちらもあわせてぜひチェックしてみてください!

Sony α7IIIと一緒に使っている周辺機器 ・レンズ・アクセサリーまとめSony α7IIIと一緒に使っている周辺機器 ・アクセサリーまとめ 綺麗な夜景の撮り方まとめ!カメラの設定・撮影テクニックを紹介綺麗な夜景の撮り方まとめ!カメラの設定・撮影テクニックを紹介【一眼カメラ初心者向け】

まとめ

向野橋を訪れて名古屋駅周辺の夜明けの景色を撮影してきた様子を紹介しました。

小さな橋ですが、高層ビル群やトレインビューなど見どころ満載の撮影スポットで訪れてみてとても楽しかったです。

ビル夜景や電車の写真を撮るのが好きな方はきっと感動すると思うので、ぜひ訪れてみてください!

コメントを残す