横浜みなとみらいエリアといえばフォトジェニックな夜景を撮ることができる場所が点在しており、多くの夜景マニアが訪れる魅力的な場所。
僕はこのエリアの夜景が大好きでこれまで多くの撮影ポイントを訪れてきています。
タカヒロ
これまで訪れた場所は横浜みなとみらいの夜景撮影スポットまとめという記事で紹介中!
今回、そんな横浜みなとみらいの中でも人気の夜景スポットである横浜マリンタワー展望台へカメラを持って出掛けてきました。
見どころが多く、横浜の夜景をじっくり堪能することができたので、撮影に訪れた様子を紹介したいと思います。
アクセス方法、入場料金などもまとめているので、ぜひチェックしていってください!
タップできる目次
横浜マリンタワーとは
横浜マリンタワーは、横浜港をシンボルとなっている高さ106mのタワーです。
昭和36年の誕生した当初は灯台としての役割を果たしていましたが、現在はその役割を終えています。
30階と29階にある展望フロアからは、横浜の町並みを360度見渡すことが可能で、夜景鑑賞スポットとして有名です。
横浜マリンタワーの営業時間・料金について
横浜マリンタワーの営業時間は10:00~22:00となっており、入場料は、日中と夜間、平日と土日祝で異なった料金が設定されています。
基本料金 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
一般(高校生以上) | 1000円 | 1200円 |
小中学学生 | 500円 | 600円 |
横浜マリンタワーへの行き方・アクセス方法
横浜マリンタワーの最寄駅は、みなとみらい線「元町・中華街駅」です。4番出口を出て徒歩1分ほどでアクセスすることができます。
隣接する山下公園には提携駐車場もあるので、車でのアクセスも良好です。
横浜マリンタワーから夜景を撮影してきた
みなとみらいエリアの観光を楽しんだ後、夜景を撮影するために本日訪れたのは、横浜のシンボル、マリンタワー。
赤レンガ倉庫や大さん橋があるエリアから徒歩でアクセスしました。写真は隣接する山下公園から撮影した横浜マリンタワーです。
入場券を購入したら、さっそく30階の展望フロアへ!
横浜マリンタワーからの景色
エレベーターに乗って約1分、あっという間に30階の展望台へ到着。
とてもシンプルな作りの10角形の形をした展望フロア。
こちらは本日一番のお目当てであるみなとみらい地区が一望できる北西側の景色。運がいいことに、大さん橋には豪華客船「アマデア」が奇港していました。
東側には横浜ベイブリッジと山下埠頭が見えます。
西側には富士山の姿もしっかり確認することができます。
横浜マリンタワーは三脚使用可能
横浜マリンタワーは三脚の設置が可能です。日が沈みかけたら、夜景撮影に向けてさっそく三脚をセットします。
一番の見所であるみなとみらい方面を撮れるスペースはとても3~4人ほどが並ぶのが限界の広さなので、しっかり撮影に臨みたいのであれば、早めに到着して撮影ポイントを確保しておくとよいと思います。
また、写り込みが激しいので忍者レフなどの補助機材も必須です。
横浜マリンタワーから望むみなとみらい方面の夜景
日没を過ぎると、徐々に明かりがつき始め、空も茜色に染まり始めます。
そして、トワイライトタイムのみなとみらいエリアの夜景。空のグラデーションと建物の灯りが絶妙に合わさり非常に美しい景色です。
ライトアップされた赤レンガ倉庫と大観覧車「コスモクロック21」。ユニークな形の建物はパシフィコ横浜です。
みなとみらいで一番背の高い横浜ランドッマークタワー。手前には横浜三塔の一つ、クイーンの塔が見えます。そのすぐそばには、人気の夜景撮影スポット万国橋も。
そして、横浜港大さん橋国際客船ターミナルに停泊するライトアップされた豪華客船「アマデア」。豪華客船が停泊していると一層夜景が綺麗に見えます。
横浜マリンタワーのすぐ下にはライトアップされた国の重要文化財に指定されている日本郵船氷川丸の姿も。
すっかり日も暮れて、みなとみらいエリアの撮影が終わったら方角を変えて撮影。
まずは、東側の横浜ベイブリッジと山下埠頭。
横浜ベイブリッジは毎時間20分から30分、50分から0分の2回、青色にライトアップされるタイミングがシャッターチャンスです。
ベイブリッジのすぐそばを走る首都高速道路はスローシャッターで車の光跡を残して撮るのがおすすめ。
一通り横浜マリンタワーの見所ポイントを撮影したら、機材を片付けて本日は撤収。横浜マリンタワーを出るとイルミネーションが点灯していてとても華やかでした。
横浜みなとみらい周辺の夜景撮影スポットについて
横浜みなとみらい周辺には非常に魅力的な夜景撮影スポットを多く点在しています。
下記の記事では夜景が綺麗に見えるホテル、有料の展望台、無料の穴場撮影スポットなどを紹介しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!
横浜マリンタワーから夜景を撮影した感想
横浜マリンタワーからのぞむみなとみらいエリアの夜景は非常に美しく、とても楽しい撮影時間を過ごすことができました。
ただし、風が強く吹くとタワーが少し揺れるのが少し怖かったです。笑
横浜ランドマークタワーの展望台に比べるとあまり混雑しておらず落ち着いて撮影できるので、気になった方はぜひ訪れてみてください!