【宿泊記】アパホテル横浜ベイタワーの客室からみなとみらい方面の夜景を撮影してきた

【宿泊記】アパホテル横浜ベイタワーの客室からみなとみらい方面の夜景を撮影してきた

先日、横浜へ撮影で訪れた際、アパホテル横浜ベイタワーに宿泊しました。

このホテル、平日であれば1万円を切る価格で泊まれるのに関わらず、横浜でもトップレベルの夜景を撮ることができる場所と聞き、機会があれば泊まってまたいなーと思ってたんです。

実際に宿泊してみたところ、噂通りの絶景を撮ることができましたので、撮影に訪れた際の様子を紹介したいと思います。

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

メディア掲載・受賞歴

アパホテル横浜ベイタワーとは

パホテル横浜ベイタワーの外観

アパホテル横浜ベイタワーは2019年9月に開業した日本最大級の客室数を誇る大型ホテルです。

各客室からは横浜の夜景を楽しむことができ、館内にはフィットネスジムや露天風呂付きの大浴場、プールがあるなど施設も充実しています。

アパホテル横浜ベイタワーへのアクセス方法

アパホテル横浜ベイタワーの最寄駅はみなとみらい線「馬車道駅」。改札を出て徒歩4分ほどでアクセスすることができます。

横浜に土地勘のある方は万国橋のすぐ近くと思ってもらえればいいと思います。

アパホテル横浜ベイタワーの客室からみなとみらい方面の夜景を撮影してきた

ここからは横浜ベイタワーを訪れた様子をご紹介。今回宿泊したのは空気が澄んで綺麗な夜景が撮りやすい12月。

桜木町駅から万国橋のすぐ近くにある横浜ベイタワーを目指します。汽車道を歩いていると35階建の横浜ベイタワーが目の前に。

汽車道から撮影したアパホテル横浜ベイタワー

ホテルに到着したらチェックインを済ませるため、受付カウンターへ。高級感のあふれるロビーが印象的でした。キャッシュレス支払いの充実ぶりにもびっくり。

APAホテル横浜ベイタワーの1階ロビーの様子

宿泊したシングルベッドの客室はこんな感じ。広さはイマイチですが、夜景の撮影が目的なので特に問題なし。

APAホテル横浜ベイタワーのシングルベッド客室の様子

アパホテル横浜ベイタワーの眺望

そして、こちらが横浜ランドマークタワー側の客室の眺望。横浜の人気撮影スポットである万国橋からの景色を見下ろすような写真が撮れます。絵に描いたような美しい景色です。

APAホテル横浜ベイタワーの

窓にはミニ三脚を置けるスペースもあるので写真撮影を楽しむにはうってつけです。

APAホテル横浜ベイタワーの

アパホテル横浜ベイタワーを予約する時の注意点

通常の宿泊プランでは「眺望あり」か「眺望なし」のどちらかしか選べないのですが、高層階指定のプランにすると、下記の3タイプから部屋から眺望を選ぶことができます。

  • みなとみらい側
  • ベイブリッジ側
  • シティ側

みなとみらい側のプランは細かくいうとさらに横浜ランドマークが見えやすい部屋と観覧車やパシフィコ横浜が見やすい部屋の2種類があるのですが、予約時に指定はできないようです。

Booking.comでは予約する際にホテルへリクエストを送ることができるので、ランドマーク側に泊まりたい旨をお伝えし、無事希望通りの部屋に泊まれました。

アパホテル横浜ベイタワーの客室からの夕景・夜景

チェックインをしてしばらくすると日没間際の時間になり、みなとみらいの街並みが朱く照らされます。写真の左側には富士山の姿も。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夕景

日没を迎えると徐々にみなとみらいの街並みが輝き始めてきた。

AAPAホテル横浜ベイタワーの客室からの夕景

そして日没20分後、みなとみらいの景色が最高に美しい時間に。ここからは特徴的な部分を望遠レンズで切り取りながら夜景撮影を楽しみます。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夜景

高層ビル群の灯り。平日は高層ビル群の灯りがとて賑やかでいいですね。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夜景

ライトアップされる日本丸メモリアルパークとイルミネーション。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夜景

商業施設のコレットマーレと富士山。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夜景

背の順に並ぶクイーンズタワーとコスモロック。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夜景

コスモロックとアニヴェゼル横浜みなとみらい。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夜景

特徴的な形の建造物であるパシフィコ横浜。その背景には東京の高層ビル群も。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夜景

ランドマークタワーを日の丸構図で。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夜景

ランドマークタワーと富士山を絡めた縦構図の写真。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夜景

最後は再び定番構図で。やはりコスモロックか虹色のタイミングが最も綺麗に見えます。

APAホテル横浜ベイタワーの客室からの夜景

こちらはAPAホテル横浜ベイタワーから撮影したタイムラプス映像。とてもきれいな映像に仕上がっているのでぜひ再生してみてください!

APAホテル横浜ベイタワーは横浜観光にも最適

アパホテルは立地がとてもいいので客室からの夜景撮影を楽しんだ後は、外に出て引き続き夜景撮影を楽しむことに。

こちらは万国橋からの景色。今まで何度か撮影している場所ですが、客室からの眺望をみた後に撮影すると、ちょっと新鮮な気持ちに。

横浜観光で撮影した夜景

虹色にライトアップされる「大観覧車コスモクロック21」と「アニヴェルセルよこはまみなとみらい」。

横浜観光で撮影した夜景

横浜ランドマークタワー周辺のイルミネーション。横浜は何度歩いても違う構図の写真に出会えるからやっぱり楽しい。

横浜観光で撮影した夜景

横浜みなとみらい周辺の夜景撮影スポットについて

横浜みなとみらい周辺の夜景撮影スポット

横浜みなとみらい周辺には非常に魅力的な夜景撮影スポットを多く点在しています。

下記の記事では夜景が綺麗に見えるホテル、有料の展望台、無料の穴場撮影スポットなどを紹介しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!

横浜みなとみらいの夜景撮影スポットまとめ!定番から穴場まで16ヵ所紹介横浜みなとみらいの夜景撮影スポットまとめ!定番から穴場まで16ヵ所紹介 綺麗な夜景の撮り方まとめ!カメラの設定・撮影テクニックを紹介綺麗な夜景の撮り方まとめ!カメラの設定・撮影テクニックを紹介【一眼カメラ初心者向け】

APAホテル横浜ベイタワーに宿泊した感想

アパホテル横浜ベイタワーはお得な値段で非常に美しい夜景を撮影することができる素晴らしいホテル夜景スポットでした。

また本記事では触れませんでしたが、その他の施設もとても充実しており、とてもいい時間を過ごすことができ満足です。

横浜の夜景ファンの方はぜひ宿泊してみてはいかかでしょうか。

コメントを残す