こんにちは!ガジェットブロガーのtakahiro(@SmartpartyJP)です。
外出する際に毎日持ち出している完全ワイヤレスイヤホンのAirPods Pro(エアーポッズプロ)。
割と高価なデバイスになるので、いつもESR社製AirPods Proケースで保護しながら使ってきたのですが、ちょっとケースのデザインにも飽きてきたので新たなケースを探してみることに。
そんな背景があってネットで様々なケースを探していたところ出会ったのが、Spigenから発売されているAirPods Pro ラギッド・アーマーというアイテム。
頑丈なつくりでデザインもかっこいいおすすめのAirPodsPro用のケースだったので紹介したいと思います!
- TPU素材を使った衝撃に強い頑丈なケース
- カーボンパターンのスタイリッシュなデザイン
- 上部の蓋につけるケースはズレないように両面テープがついている
- ワイヤレス充電に対応
タップできる目次
Spigen Airpods Pro ラギッドアーマーの外観
今回購入したAirpods Pro ラギッドアーマー。スマホやタブレットのアクセサリーなどを数多く手掛けているブランド、Spigen(シュピゲン)から発売されているAirpods Pro用のケースです。
さっそくパッケージを開封すると、中にはケース本体、カラビナ、滑り止めフィルムが入っています。
そしてこちらがケース本体。ケース正面のカーボンパターンのスタイリッシュなデザインがいい感じ。
現行ではカラーバリエーションはマットブラックの一色のみ。もしかしたら今後カラーバリエーションは追加されていくかもしれません。
TPU素材が使われており、ESR社製のAirPodsProケースと比べると、とても硬くて頑丈です。
ウレタン樹脂とも言われているプラスチックの一種。シリコンよりも硬い素材でできており、衝撃も吸収しやすい。またほこりが付きずらいなどのメリットもある。
Spigen Airpods Pro ラギッドアーマーを取り付けてみる
Spigen Airpods Proラギッドアーマーの外観をチェックしたら、さっそく愛用しているエアーポッズに装着してみます。
まずはケースの下部に装着。問題なくぴったりと装着することができました。
続いてケースの上部。Spigen Airpods Pro ラギッドアーマーのケース上部は裏側にテープが貼ってあるので、装着した後のずれを防止してくれる造りになっています。予備用の両面テープも同梱されており、とても親切だなーと思いました。
こちらもぴったりフィットしてくれました。
保護ケース後の見た目はこんな感じ。普段愛用しているSpigen Apple Watch ラギッドアーマーと並べた時の統一感がかっこいいです。
背面は蓋の開閉やワイヤレス充電に対応するために隙間があけられています。
底面はライトニングケーブルの充電用コネクタをすぐに挿すことができるようカットアウトされています。
Spigen Airpods Pro ラギッドアーマーを使ってみる
AirPods Proにケースを装着してみたら、使い勝手をチェックしていきましょう。
まずはケースをつけた時の手のフィット感。厚めのケースなので、裸のケースやESR社製のケースと比較すると一回り大きくなったような感触があります。
また、カーボンデザインの部分が滑り止めとなり、ケースを開けやすくしてくれるのがグッドなポイントです。
次にケースを開けた時に点灯するバッテリー残量ランプの表示確認。こちらは問題なくチェックすることができました。
最後にワイヤレス充電の反応。こちらもしっかり対応しているので、ポケットから取り出したらすぐにワイヤレス充電器で充電を開始できます。
Spigen Airpods Pro ラギッドアーマ レビューまとめ
Spigenから発売されているAirpods Pro ラギッドアーマはオリジナリティのあるカッコいいデザインで、細かいところまで精巧に作られた素晴らしいエアーポッズプロ用のケースでした。
粗悪なAirpod Pro用のケースは蓋の上部のケースがスポッと抜けてしまうようなものもありますが、テープでしっかり固定してくれるなどの配慮も嬉しいところ。
個人的にはApple Watchケース版のラギッドアーマーと一緒に使うことで、普段持ち歩くガジェット類に統一感が出て満足です。
おすすめできるAirpods Pro用ケースですので、気になった方は是非チェックしてみてください!
今回紹介したSpigen Airpods Pro ラギッドアーマ▼
Spigenから発売されている別製品。Airpods Pro タフアーマ▼










コメントを残す