2023年Amazon新生活セールのおすすめ商品

MX KEYS for Mac レビュー!US配列のMacユーザーにおすすめのキーボード

MX KEYS for Mac レビュー!US配列のMacユーザーにおすすめのキーボード

僕はMacBook Pro13インチ(US配列)を愛用していて、自宅での作業にはクラムシェルモードを利用しています。

その際の外付けキーボードにはApple純正マジックキーボードを使っているのですが、いくつか不満な点がありました。

  • 充電はLightningケーブルで行う必要がある
  • 同時接続台数は一台だけ(マルチペアリング不可)

タカヒロ

国内ではMacのUS配列に最適化されたキーボードがほとんど売っていないので、純正アイテムを買うしかなかったんですよねー。

デザインはとてもお洒落なんですが。。

しかし最近、Apple純正のマジックキーボードと同等の値段で、上記で挙げた不満点を解決してくれる素晴らしいアイテムを見つけてしまいました。

それが今回紹介するロジクール KX800M MX KEYS for Macという製品。

US配列のMac用キーボードを買うならこれがいちばんおすすめと自信を持ってお伝えできる素晴らしいアイテムだったので、紹介していきたいと思います!

MX KEYS for Mac (KX800M)の概要

今回購入したMX KEYS for Mac

ロジクール社が2019年に発売したフラッグシップキーボード「MX keys」をMacUS配列に最適化して作ったアイテムです。

MX KEYS for Macの商品パッケージ

パッケージの中身を並べてみるとこんな感じ。

MX KEYS for Macの付属品一覧

MX KEYS for Macの付属品一覧
  • 製品本体
  • Unifyingレシーバー
  • 充電ケーブル(USB-C to USB-C)
  • 保証書
  • 保証規定

そしてこちらがMX keys for Macの製品本体。スペースグレーを基調としたかっこいいデザインです。

MX KEYS for Macの製品本体

US配列に最適化されたキーボードなのでキーの刻印もとてもすっきりしています。

MX KEYS for Macのキー

MX KEYS for Mac (KX800M)のペアリング設定方法

MX Kes for macの外観を簡単にチェックしたら、さっそく無線接続設定を行っていきましょう。下記の3ステップで簡単に設定することができます。

STEP.1
MX KEYS for Macの電源をオン

まずはキーボードの右上にある電源ボタンをオンに変更

MX KEYS for Mac (KX800M)の電源をオンする

STEP.2
Bluetooth環境設定を開く

次に「システム環境設定」から「Bluetooth」へ移動

MX KEYS for Mac (KX800M)のペアリング設定手順

STEP.3
接続ボタンをクリック

デバイス一覧からMagickeyboardの接続ボタンをクリック。あとは案内に従って進めば設定完了です!

MX KEYS for Mac (KX800M)のペアリング設定手順
MX KEYS for Mac (KX800M)のペアリング設定手順

MX keys for MacとMagicKeyboardとの比較

MX KEYS for Macを比べた様子

ペアリング接続をおこなったらApple純正のMagicキーボートと比較しながらMX Keys for Macの魅力を4つ紹介していきます!

MacBookProをクラムシェルモードで使うためにMagic Keyboard(スペースグレイ)を購入した話Magic Keyboard(スペースグレイ)レビュー!使い慣れた操作感で作業が捗るおすすめMacBook用外部キーボード

スリムだけど安定性抜群の本体

MX keys for MacとMagic keyboardの外観を見比べると、後者の方がよりフレームが薄くスリムですが、どちらも無駄がなくシンプルなデザインであることがわかります。

MX KEYS for Macとマジックキーボードを並べた写真

それぞれのキーボードの本体サイズと重量は以下の通り。特筆すべきはMX keys for Macの重さです。

MX keys for Mac Magic keyboard
本体サイズ
(幅×奥行き×高さ)
430 ×131 × 20.5mm 418 ×114 × 10.9mm
重量 810g 390g

キーボードは重量が増すと安定性が増すので、自宅で使うだけならちょっと重めなのがベスト

Magicキーボードは少し横からの力を加えると本体が動いてしまいますが、MX keys for Macはびくともしません。

MX keys for Macでタイピングしている様子

タカヒロ

単純なデザインの好みで言えばよりシンプルなMagicキーボードも好みですが、サイズ感はMX keys for Macの方が理想に近いです。

USB-C充電できるから運用も楽

Magic KeyboardはLightningケーブルでの充電が必要でしたが、MX keys for MacはUSBーCケーブルで充電することが可能

PCデスク周りの機器をUSBーCに統一したい人にはこの仕様はとても嬉しいところです。

MX keys for MACの背面にあるUSBーC端子

ちなみにMX keys for Macは4時間のフル充電で下記のような連続使用時間を実現しており、スタミナも十分。

MX keys for Macの連続使用時間
バックライトオン 最大10日間
バックライトオフ 最大5ヶ月

タカヒロ

ケーブルがUSBーCに統一されるとデスク周りに余分なケーブルが要らなくなるので嬉しいところ。

心地よい打鍵感を得られる

MagicKeyboardのキーストロークは浅めに設計されていて、「ペタペタ」とタイピングしている感覚があり、あまり好みではありませんでした。

MX keys for Macのキーストロークは1.8mmとなっており、心地よい打鍵感を得ることができます

MX KEYS for Macでタイピングしてる様子

両者のキーボードのタイピング音はこんな感じです▼

またキーボードの傾斜もMX keysの方がきつくなっているので、タイピングする時の手首の疲れやすさも改善されました。

MX KEYS for Macとmagickeyboardの高さを比較する写真

タカヒロ

キーストロークは好みがありますが、僕は断然MX keys for Mac派。

傾斜も程よくついてとにかくタイピングしやすいなーと思いました。

マルチペアリング可能だからサブPC利用も快適

Magic keyboardはBluetooth接続が1台しかできないので、メインPC以外の端末を持っている方にはちょっと不便な仕様となっていました。

最大3台の端末をペアリングすることができ、ワンタッチで簡単に切り替えることが可能です。

MX keys for Macのマルチペアリング切り替えボタン

さらに姉妹アイテムであるMX Master3などと連携し、Logicool Flowという機能を使えば、使いたいデバイスを検知して自動でペアリングの割り当てを変えることもできちゃいます。

MX keys for macとMX Master3

Mx keys for MacとMx keysの違い

今回紹介したMx keys for Mac(KX800M)には姉妹製品のMx keys(KX800)というキーボードがあります。

両デバイスの相違点を比較したの表にまとめたので、どこが違うのか知りたい方は参考にしてみてください。

Mx keys(KX800) Mx keys for Mac(KX800M)
イメージ
カラーバリエーション グラファイト スペースグレー
キー配列 JIS配列 US配列
付属ケーブル USB-C to USB-A USB-C to USB-C
互換性 windows、Linux、macOS macOS、iPadOS、iOS

Mx keysの口コミ・評判

最後にMx keysシリーズを購入した方の口コミをTwitterでチェックしてみました。

打鍵感がいい、デバイスを切り替えることができるのが便利といった声が多数上がっているのが印象的でした。

Twitter
Twitter
Twitter

MX Keys for Macレビューまとめ

MX keys for MacはApple純正マジックキーボードと同等の値段でありながら、より高い付加価値がついた素晴らしいアイテムでした。

種類 MX keys for Mac Magic Kyeboard
イメージ
充電端子 USB-C Lightning
無線接続台数 3台まで 1台まで
キーストローク 1.8mm 1mm
本体サイズ
(幅×奥行き×高さ)
430 ×131 × 20.5mm 418 ×114 × 10.9mm
重量 約810g 約390g

MacのUS配列をいつも利用していて、新たに外付けキーボードが欲しいという方にとてもおすすめなので、気になった方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

【2021年】iMac・MacBookにおすすめのキーボードをランキング形式で紹介【2023年】iMac・MacBookにおすすめのキーボードをランキング形式で紹介 【購入ガイド】MacBook Air・Proの選び方を初心者向けに解説!【初心者向け】MacBook Air・Proの選び方を解説!カスタマイズの目安も紹介 PCデスク周りの便利グッズおすすめ24選!愛用のアイテムを厳選して紹介PCデスク周りの便利グッズ30選!悔しいけど欲しくなるおすすめアイテムを厳選【2023年】 MacBook Pro / Airと一緒に買うべきアクセサリー・周辺機器おすすめ5選MacBook Pro・Airをパワーアップさせるおすすめアクセサリー・周辺機器を厳選して紹介する MacBookでクラムシェルモードを使うメリット・デメリットと必要な周辺機器まとめMacBookでクラムシェルモードを使うメリット・デメリットと必要な周辺機器まとめ

コメントを残す