α7IIIやα7Cを持って風景写真を撮りにでかけたり、ブログ用の物撮りなどを日々おこなっています。
購入当初はカメラ本体に直接USB-Cケーブルを挿してバッテリーの充電をおこなってきたのですが、充電の頻度が増えたり、持ち出す機材が増えていくのに連れて、下記のような点を不満に思うようになってきました。
- 複数のバッテリーを充電するための準備が面倒臭い
- バッテリーの充電状況がわからない
タカヒロ
もっとシンプルにバッテリーを充電することができるようにしたい・・・。
そこで今回購入したがヘーネル Procube2というアイテム。下記のような特徴を持っている素晴らしいバッテリーチャージャーだったので、紹介してみたいと思います。
- バッテリー2つを急速充電できる(NP-BX1 / NP-FW50 / NP-FZ100対応)
- 充電状況を確認することができる
- 単三電池 × 4も充電可能
- デザインがお洒落

ヘーネル ProCube2の外観
今回購入したバッテリーチャーージャーのProcube2。ヘーネルというメーカーから発売されているバッテリーチャージャーでyoutubeやブログ界隈で大人気のアイテムです。
さっそくパッケージを開封。非常に多くのパーツが同梱されています。各パーツの使い方は後のパートでじっくり紹介します。
そしてこちらがヘーネルプロキューブ本体。カメラ用バッテリーチャージャーによくある地味なデザインとは一線を画したおしゃれなデザインです。
背面にはACアダプタ用のポートとUAB-Aポートが搭載されています。
底面には滑り止めが4箇所ついており、バッテリーを着脱した際に簡単にずれないようになっています。
ヘーネル ProCube2の特徴
簡単に外観をチェックしたあとはヘーネル ProCube2の特徴を4つ紹介していきます。
3つタイプのバッテリーを充電することが可能
カメラを複数台持っていると異なる規格のバッテリーを別々の充電器で充電しなきゃいけなかったり、運用が煩わしく感じる場面があります。
ヘーネル ProCube2ならそんな煩わしさをばっちり解消してくれます。
デフォルトで設置されているプレートはNP-FZ100用のものですが、付属するプレートを取り替えることで、なんと3つの規格のバッテリーを充電することができちゃうんです。
NP-FZ100 | NP-FW50 | NP-BX1 | |
---|---|---|---|
対応機種 | α7RIV、α7RIII、α7SIII、α7III、α7C、α6600など | α7SII、α7RII、α7II、α6400、α6500など | RX100VII、RX100V、RX100VI、RX1RIIなど |
タカヒロ
ソニーが展開するミラーレス一眼カメラ、コンデジのバッテリーが一つのバッテリーチャージャーで充電できるの最高です!
急速充電に対応している
2017年以降に発売されたソニーのミラーレス機のほとんどに使用されているNP-FZ100。
撮影可能枚数を飛躍的に増やしてくれた素晴らしい製品ですが、容量が多い分充電に時間がかかるのがネックでした。
タカヒロ
micro-USBのバッテリーチャージャーを使用した場合、バッテリーをフル充電に4~5時間かかっていました。
ヘーネル ProCube2は急速充電に対応しており、充電時間もぐっと圧縮することができます。3つの種類のバッテリーをそれぞれ下記のような時間でフル充電することが可能となっています。
NP-FZ100 | NP-FW50 | NP-BX1 | |
---|---|---|---|
single | 2時間 | 1時間 | 1時間 |
Dual | 3時間 | 1.5時間 | 1.5時間 |
バッテリーの充電状況が細かく確認できる
カメラ用バッテリーチャージャーは充電の進捗具合がランプ3つで表現されるような製品が多く、「あとどれくらいで終わるんだろう?」とモヤモヤしながら充電を待つことがよくありました。
ヘーネル ProCube2は%単位で2本のバッテリーの充電状況が表示されるので、充電完了までの時間をなんとなく計算することができます。
単三電池 × 4の充電も可能
ヘーネルプロキューブ2は充電式の単三電池も充電することができます。
説明書にはヘーネル純正のバッテリーを充電可能の記載されていましたが、普段使っているAmazonベーシックの単三電池も充電することができました。
たまにしか使わない単三電池用のバッテリーチャージャーをいちいち取り出す必要がなくなり、ありがたいです。
さまざまな環境で充電可能
ヘーネル Procube2は通常利用するACアダプタに加え、海外用の電源コンセント変換アダプタやシガーソケットがついてきます。
さまざまな環境で使用できるようなっているので、旅行先でもばっちり使用することができます。
ヘーネル Procube2レビューまとめ
カメラマンにとって至れり尽くせりの最強バッテリーチャージャー、ヘーネルプロキューブ2を紹介してきました。
もうこれ以上のバッテリーチャージャーはないだろうというぐらい便利で大変満足のいく買い物ができたと思います。
今回はソニー用バッテリーチャージャーを紹介しましたが、キャノン、ニコンなどその他のメーカー用の製品も揃っているので気になった方はぜひチェックしてみて下さい。
大人気の商品で品薄な状態が続いているようですので、購入できるチャンスがあれば即ポチっちゃいましょう!


