iPadの定番のケースといえばアッップル純正のカバーケース「Smart Cover」を思い浮かべる方が多いと思います。
ただApple純正のケースはちょっと値段が高めのアイテムが多いのがネックですよね。。
そこで今回、純正の半額以下の値段で入手可能なESR社製のiPad mini(第五世代)用カバーケースを購入してみました。
サードパーティーのカバーケースですが、作りがしっかりしていて、使いやすいコスパに優れたアイテムだったので紹介したいと思います!
タップできる目次
ESR社製 iPad mini カバーケースの外観
今回、購入したiPad mini(第五世代)用の保護カバーと背面ケース一体型のカバーケース。コスパの高いApple製品のケースなどを数多く提供しているESR社から発売されている一品です。
下記のようなカラーバリエーションがある中から今回はブラックを購入しました。
- ブラック
- パパイヤ
- ネイビーブルー
- グリーン
- ローズゴールド
おもて面はまさに純正の「smart cover」のようなデザイン。ポリウレタン製のフロントカバーはサラサラとした良い手触りです。
ケースを開けると、こんな感じ。「smart cover」との違い、背面もカバーケースが覆ってくれるのが特徴です。
バックケースは柔らかいラバーのコーティングが施されており、iPadが手から滑り落ちるのを防ぐようなっています。
iPad mini(第五世代)にカバーケースを装着してみる
外観をチェックしたら、さっそくiPad mini(第五世代)をカバーケースに装着。とてもソフトな素材なので、簡単にカバーケースの中にタブレットが収まります。
カバーケースを取り付けた状態での操作も特に問題ありませんし、穴の位置もばっちりです!
タブレット上部にあるイヤホンジャックの穴の位置と、電源ボタン▼
タブレットの背面にあるカメラ穴の位置▼
タブレット下部にあるスピーカーや接続用コネクタの穴の位置▼
タブレットの右側面にある音量調整ボタン▼
フロントカバーを折ってiPad miniを立たせてみる
ESR社製のカバーケースをつけた状態での操作性をチェックしたら、フロントカバーを3つ折りにしてiPadを立たせてみます。程よいマグネットの力が働き、問題なくタブレットを自立させることができました。
動画を視聴する際や、ワイヤレスの折りたたみキーボードを使用する際にとても便利に活用できそうです!
オートスリープ/ウェイクアップ機能の反応も良好
Apple純正の「smart case」には、カバーの開閉に連動してiPadが自動でスリープ/スリープ解除する機能が搭載されています。
ESR社製のカバーケースもカバーの開閉にあわせて同様の機能を使うことができました!
ESR社製 iPad miniのカバーケース レビューまとめ
ESR社製 iPad miniのカバーケースは純正の「smart case」の半分以下の値段とは思えないような精巧な作りの素晴らしいアイテムでした。
下記のような方におすすめなので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
- サードパーティー製のアイテムでも構わない
- いくつかiPadのカバーケースを試したい・安く買い揃えたい

コメントを残す