1日一食をベースフードに置き換えたら、1ヶ月で体重が3kg減った話【ダイエット体験談】

1日一食をベースフードに置き換えたら、1ヶ月で体重が3kg減った話【ストレスフリーダイエット】

昔から仕事のストレスが多くなると、食事量が増える傾向にあります。

最近までちょっと大きめの仕事があり、日常的にストレスを感じる生活をしていたせいか、案の定体重が増えてしまいました。

タカヒロ

なんとか体重をもとに戻さねば・・・。

そこで、注目したのがベースフードという完全食※。

※栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

下記のような特徴を持つ食品なのですが、一日1食をこれに置き換えて1ヶ月過ごしたところ、ストレスなく健康に体重を3kg落とすことに成功しました。

ベースフードの特徴
  • 1食で1日に必要な栄養の3分の1を摂取できる完全食
  • パンと麺の2種類のラインナップ(どちらも低カロリー)
  • 味が美味しく、続けやすい

そこで本記事では「ベースフードってどんな食品?」、「実際に食べてみた感想はどう?」といった疑問をまとめてみました。

なるべくストレスなくダイエットしたい方、ベースフードに興味を持っている方はぜひチェックしてみてください!

一人暮らしのQOLが上がる!買ってよかった家電・サービス30選一人暮らしのQOL爆上がり!買ってよかった家電・サービス30選

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

メディア掲載・受賞歴

健康に痩せるために必要なこと

眠れなくなるほど面白い体脂肪の話」によると、痩せるための大原則は自分が消費できる以上のカロリーを摂取しないことらしい。

消費カロリー計算サイトやApple Watchのフィットネスアプリなどを使うと、自分の体が一日に消費しているカロリーの大枠を推測できるんですが、僕の場合は2300kcalが一日に摂取していもいいカロリーの上限になります。

一日に必要なカロリーをApple Watchのフィットネスアプリで確認

また「太らない・疲れない21の習慣」には、食事によってカラダは作られるので、いたずらに食事を制限するのではなく栄養のバランスに配慮することも重要という事が書かれています。

タカヒロ

マックのフライドポテト(M)はほとんど栄養は入っていないのに、320kcalほどを摂取してしまうので、健康に痩せるためには非効率な食品の代表例。

つまり、健康に痩せるためには一日に消費できるカロリー量を下回りつつ、バランス良く栄養を摂るのが大事なんですね。

でも、日々忙しく仕事をしていると、毎日食事に気を配るの大変じゃないですか。

ある程度ズボラでも続けられる健康に痩せる仕組みを取り入れたいと思いました。

そこで見つけたのが、完全食のBASE FOOD(ベースフード)です。

BASE FOOD(ベースフード)とは

BASE FOODは日本に本社を構えるベースフード株式会社が提供する完全食です。

下記2つのラインナップがあり、それぞれ複数の味のバリエーションが用意されています。

  • プレーン
  • チョコ
  • シナモン
  • メープル
  • フィットチーネ
  • アジアン

どちらの食品も通常のパンやパスタと比べると低カロリーかつ、1食で1日に必要な栄養素の1/3がすべて摂ることができるのが特徴です。

ベースフードを食べることによって摂取できる栄養素

※推定値

※栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食分とした場合

タカヒロ

ベースフードを取り入れれば、一日に消費できるカロリー量を下回りつつ、バランス良く栄養を摂ることができそう!

参考 BASEFOOD公式ブログベースフードマガジン 参考 ベースブレッド2019年グッドデザイン賞

一日1食の主食をベースフードに置き換えて生活してみた

こののような経緯から、増えすぎてしまった体重を元に戻すべく、下記のルールでベースフードを取り入れた生活を実施しました。

  • 食事は基本昼と夜の一日2回
  • そのうち1食の主食をベースフードに置き換える
  • もう1食は消費カロリーを超えない範囲で好きに食べる

下記はダイエット期間中に投稿したツイートです。

1日一食をベースフードに置き換えて1ヶ月過ごした結果

そして、実際に1ヶ月のあいだ食生活にベースフードを取り入れた結果がこちら。

タイトルでネタバレしてしまっているのですが、約3kgの減量に成功しました!

1日一食をベースフードに置き換えて1ヶ月過ごした結果

タカヒロ

無理に節制していたつもりもないし、一日1食は好きなものを食べていたのに関わらず、しっかり成果が出たのが嬉しいです!

完全食 BASE FOOD(ベースフード)の魅力

ここからは改めて1ヶ月ベースフードを食べ続けてわかった、BASE FOODの魅力を紹介していきたいと思います。

味が美味しい

低カロリーで栄養価が高くても正直味がいまいちだったら続かないですよね。

しかし、ベースフードは味もそこそこ美味しく、続けやすかったです。

ベースブレッドの味について

まず、どこでも気軽に食べることができるベースブレッド。4つのフレーバーをそれぞれ評価すると下記のような感じでした。

  • メープル・シナモン:風味もよく、程よい甘みが楽しめてとても美味しい
  • チョコ:チョコの甘味が楽しめて、まぁまぁ美味しい
  • プレーン:味がしないので、自分で味付けが必要(バター・ジャムがおすすめ)

メープル・シナモンはかなり完成度高くて最初食べたとき驚きました。

「これなら無理なく続けれそう!」と最初に食べたときに思えたのが印象に残っています。

ベースブレッドとサラダ

ただ、開封してそのまま食べると若干パサついた感じが気になるので、バルミューダのトースターで温めることで、食感をカリカリふわふわな状態に仕上げてから食べるのが基本スタイルでした。

バルミューダのトースターを利用している様子

ベースパスタの味について

次に様々なパスタソースと絡めることができるベースパスタ。2つの麺をそれぞれ評価すると下記のような感じ。

  • アジアン:パスタより蕎麦っぽい食感、付属の台湾まぜそばソースと一緒に食べると普通においしい
  • フィットチーネ:平麺の割にザラザラした食感がして少し気になる、個人的には味はあまり好みではないかも

ベースパスタは付属のソースも美味しいんですが、市販のパスタソースと組み合わせたり、焼きそばを作ったり、色んな味を楽しむことができました。

ベースパスタとソース

食べごたえがある

完全食はベースフード以外にも「COMP」や「Huel」などが有名。

ただ、これらの完全食はグミや粉末ベースのものなので、あまり食事をした気にはなれないと思いました。

それに比べてベースフードはパンやパスタといった主食を完全食にしており、ちゃんと食べた感がありますし、腹持ちも良いです。

ベースブレッドチョコ味を食べている様子

腹もちがよいと、間食を取ることも減りますし、一日二回の食事で十分に生活することができました。

継続しやすい

ベースフードは下記のような値段設定となっています。

  • BASE BREAD プレーン 390円/1食2袋(税込)
  • BASE PASTA アジアン 390円/1食1袋(税込)

タカヒロ

すごく安いわけではないですが、継続して利用するのには許容範囲かなーというところ。

また、公式サイトから継続コースに入会すると毎月必要な個数のベースブレット、パスタを自動で届けてくれるので、生活に取り入れやすいのも良いと思いました。

ベースフード継続コースの特徴
  • 毎月届けてほしいパン・パスタの個数を指定できる
  • 月一回の配送が不要な場合はスキップできる
  • 単品より10%安く購入可能
ベースブレッド継続コースのマイページ
ベースブレッド継続コースのマイページ

ベースフードの口コミ・評価

最後にTwitterでベースフードを食べた方のの口コミをいくつか紹介します。

味に対する評価が高いのがとても印象的でした。

【追記】継続するなら飲む完全栄養食「uFit」もおすすめ

今回紹介したベースブレッドは注文日から約1ヶ月前後が賞味期限となっており、生活リズムがくずれると期間内に食べるのが難しい場合があります。

実際に何度か食べきれない間に次の注文が届いてしまうこともありました。

また、しっかり食事をする感覚もあり、忙しい朝などには若干摂取しずらいときも。

そこで最近は飲む完全栄養食のuFitを生活に取り入れています。

Ufitのパッケージ

  • 23種類の栄養素を一杯で補給できる完全栄養食
  • 抹茶とココアの2種類
  • 味も美味しい

やっぱり飲むだけというのは手軽で続けやすい。

体に良いことは継続してこそ意味があるので、より行動ハードルが下がる形で実践していけるといいですね。

Ufit完全栄養食を牛乳で割る様子

ベースフードを取り入れて1ヶ月ダイエットした感想

完全食のベースブレッドを生活に取り入れたら、1ヶ月で体重を3kg落とすことができました。

ダイエット中でもパンやパスタを楽しめたこと、味が美味しくて生活に取り入れやすかったことが無理なく痩せられた要因だと思います。

今後も継続コースで定期的に注文し続け、ベースフードを生活の一部に取り入れ続けていこうと思います。

社会人生活を全力で駆け抜けたいなら、Apple watchで健康管理を始めるべき理由社会人生活を全力で駆け抜けたいなら、Apple watchで健康管理を始めるべき理由

コメントを残す