出先でブログの記事を執筆したり、旅行に出かけるときに必ず持ち運ぶMacBookや完全ワイヤレスイヤホンなどのデバイス。
これまでUSB-C用とUSB-A用の充電器を別々にガジェットポーチに入れて持ち歩いていたのですが、荷物を減らすために両者のポートを1つずつ搭載したAUKEYの「PA-Y10」を購入しました。
下記のような特徴のアイテムでとても使い勝手が良かったので紹介したいと思います。
- USB-CとUSB-Aポートを1つずつ搭載
- ワット数が高く、Apple純正のアダプタよりも充電スピードが早い
- コンパクトで持ち運びしやすい
タップできる目次
AUKEY PA-Y10の外観について
今回新たに購入したUSB充電器「PA-Y10」。
日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、フランス、スペインなどを中心に20カ国以上で家電製品・スマートフォン周辺機器を販売しているAUKEY(オーキー)から発売されている一品です。
パッケージを開封すると、メーカーロゴが刻印された充電器本体の登場。
同梱物は下記の通り。ケーブル類は付属していないので、別で揃える必要があります。
- 充電器本体
- 説明書
折畳式プラグ搭載の充電器
AUKEY PA-Y10は折り畳み式プラグを搭載しており、コンパクトにガジェットポーチに収納することが可能です。
プラグの位置も充電器の端にあり、コンセントに刺した際に、他の穴をふさがないように考慮されています。
大きさ・重さについて
手で握れるくらいのコンパクトなサイズ感。MackBookの純正アダプタと比較すると一回り大きいですが、TypeAのUSBポートがプラスされているのを考えると検討しているのではないでしょうか。
MackBookの純正アダプタと数字で比較すると、下記のような感じです▼
MackBook純正アダプタ | AUKEY PA-Y10 | |
---|---|---|
サイズ | 55 x 55 x 27mm | 63 x 63 x 29mm |
重さ | 108g | 136g |
AUKEY PA-Y10のUSBポートについて
AUKEY PA-Y10はUSB-CポートとUSB-Aポートが1つずつ搭載されています。それぞれのポートの特徴を紹介していきます。
最大46WのUSB-Cポート
USB-C端子ポートは、大容量の給電規格「PD」に対応しており、最大で46Wの出力が可能。
MacBookの純正アダプタと仕様を比較してみると、ワット数も高く出て充電スピードも速い。PCを触りながら給電する場合、ワット数が少ないとなかなか充電が進まなくなってしまうので、46Wの出力はありがたいところです。
MacBookの純正アダプタ | AUKEY PA-Y10 | |
---|---|---|
W(ワット)数 | 30W | 46W |
※お手持ちのUSB-Cケーブルが「PD」に対応していない場合は、性能を最大限に引き出すために別途「PD」対応のケーブルを購入するのがおすすめです。
10.5WのUSB-Aポート
そして、MackBook純正アダプタにはないType-AのUSBポート。最大10.5Wの出力でスマホ、モバイルバッテリー、完全ワイヤレスイヤホンなどのデバイスの充電が可能です。
iPhoneの純正アダプタと比較してみると、こちらもワット数も高く出てくれるので、充電スピードも速いです。
iPhoneの純正アダプタ | AUKEY PA-Y10 | |
---|---|---|
W(ワット)数 | 5W | 10.5W |
AUKEY PA-Y10レビューまとめ
AUKEY PA-Y10はW(ワット数)が高く急速充電が可能でありながら、非常にコンパクトにまとまった使いやすいUSB充電器でした。
Type-CとType-Aに対応した充電器をそれぞれバラバラに持っていたのが1つにまとまり、さらに充電速度も改善されたので、購入してよかったです。
AUKEY PA-Y10は下記のような方におすすめですので、気になった方はぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。
- MacBookの純正アダプタを利用している方
- 外出先でMacBookなどを充電しながら、作業をしたい方
- 同時に充電する可能性があるデバイスは少なめの方




コメントを残す