2023年Amazon新生活セールのおすすめ商品

【980円で読み放題】Kindle Unlimited対象のおすすめカメラ雑誌・教本まとめ

僕は風景写真を撮るのが趣味で、撮影スポットや機材に関する情報収集のためにカメラ書籍を定期的に購入しているのですが、書店に行くとこんなことを思うことがよくあります。

タカヒロ

面白そうな本がたくさんあって迷うなー。でも何冊もまとめて買うのはちょっと。。

そこで最近導入したのがAmazonが運営するKindle Unlimitedというサービス。

月額980円で対象の書籍が読み放題になる太っ腹なサービスで、カメラ書籍もとても充実しているため、今ではこれだけで情報収集を完結させています。

とうことで、本記事ではそんなKindle Unlimitedで読めるカメラ関連書籍を厳選して紹介したいと思います!

写真が趣味の方なら試してみなきゃ損の便利なサービスなので是非チェックしてみてください

Kindle Unlimitedを体験する

  • 30日間無料で利用可能
  • カメラ関連書籍1000冊以上
  • ビジネス書・漫画なども豊富

Kindle Unlimitedとは

Kindle UnlimitedをiPad miniでみる様子

Kindle Unlimitedは、2016年8月から始まったAmazon(アマゾン)の電子書籍読み放題サービスです。

月額980円で豊富な取り揃えの中から好きな本・雑誌・マンガ読むことができます。

タカヒロ

毎月1~2冊の本を読めば確実に元を取ることが確実に元が取れちゃう計算!

電子書籍読み放題サービスはKindle Unlimited以外にも複数あるのですが、品揃えの数はKindle Unlimitedのが圧倒的です。

Kindle
Unlimited
dマガジン 楽天マガジン ブック放題
月額料金(税抜)
980円 400円 480円 500円
ジャンル 本 / 雑誌 / 漫画 雑誌 雑誌 雑誌/ 漫画
蔵書数(和書) 12万冊以上(本 / 雑誌 / 漫画含む) 雑誌450誌 雑誌450誌 雑誌350誌 / 漫画3万冊
無料体験期間 30日間 31日間 31日間 1ヶ月

Kindle Unlimitedで読めるおすすめカメラの書籍一覧みる

Kindle Unlimitedを体験する

  • 30日間無料で利用可能
  • カメラ関連書籍1000冊以上
  • ビジネス書・漫画なども豊富

Kindle Unlimited対象のおすすめカメラ雑誌

Kindle Unlimitedではカメラ関連の書籍が1,000冊以上揃っています取り扱いがあります。

その中からまずはバックナンバーを自由に読めるおすすめのカメラ雑誌を4つ紹介します。

デジタルカメラマガジン

  • 「デジタルカメラマガジン」の表紙
  • 「デジタルカメラマガジン」の表紙
  • 「デジタルカメラマガジン」の表紙
  • 「デジタルカメラマガジン」の表紙

新しく発売されるカメラ機材の情報や撮影テクニックといった情報がバランスよく紹介されているデジタルカメラマガジン。

最新刊からバックナンバーまで自由に読むことができるKindle Unlimitedの中でも目玉のカメラ雑誌です。

季節ごとに特集が組まれるおすすめ撮影スポット紹介記事は撮影場所の候補を探すのに重宝するので、愛読しています。

タカヒロ

僕は毎月この雑誌を書店で購入していたのですが、Kindle Unlimitedで取り扱いがあるのを知り、すぐに会員登録しました!

デジタルカメラマガジン 2020年6月号[雑誌]

Capa

  • 「Capa」の表紙
  • 「Capa」の表紙
  • 「Capa」の表紙
  • 「Capa」の表紙
  • 「Capa」の表紙

撮影機材の最新情報や写真撮影テクニックが満載のCapa。

デジタルマガジンよりも撮影機材に関する情報が豊富なので、新しいカメラやレンズを購入する際の情報収集にうってつけです。

この雑誌を読むと普段自分では検索しないような機器に多数出会えて面白いので僕も愛読しています。

CAPA 2020年7月号 [雑誌]

ビデオサロン

  • 「ビデオサロン」の表紙
  • 「ビデオサロン」の表紙
  • 「ビデオサロン」の表紙
  • 「ビデオサロン」の表紙
  • 「ビデオサロン」の表紙
  • 「ビデオサロン」の表紙

動画撮影テクニックや、編集方法などの有益な情報を幅広く発信しているビデオサロン。

写真だけでなく動画について専門に取り扱っている書籍がKindle Unlimited対象書籍なのはとても嬉しいところ。

今後youtubeに動画を上げていきたいと考える方におすすめの雑誌です。

ビデオ SALON (サロン) 2020年 3月号 [雑誌]

CAMERA magazine

  • 「CAMERA magazine」の表紙
  • 「CAMERA magazine」の表紙
  • 「CAMERA magazine」の表紙
  • 「CAMERA magazine」の表紙
  • 「CAMERA magazine」の表紙
  • 「CAMERA magazine」の表紙

フィルムカメラ関連の情報を多く扱う不定期刊の雑誌、CAMERA Magazine。

カメラの歴史を学んだり、写真の奥深さを感じることができる雑誌です。

CAMERA magazine(カメラマガジン) no.8[雑誌]

Kindle Unlimited対象のおすすめカメラ教本

Kindle Unlimitedはカメラ雑誌だけでなく、カメラ教本の品揃えもかなり充実しています。カメラ初心者から中級者におすすめの教本をいくつかピックアップします。

アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す

「アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す」の表紙

アニメや映画のようなワンシーンに出会うためには、天気や気候を読んだり、入念な事前準備が必要です。

この本はプロのカメラマンたちがどんなことを考えながら事前準備をしているのかを学ぶことができる一冊です。

ドラマチックなシーンをどんなふうに切り取るのかといったことも豊富な事例とともにまとめられていて読み応えがあります。

アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す 情景写真術 こんな写真が撮れるのか!シリーズ

心を震わせるドラマチック写真術

「心を震わせるドラマチック写真術」の表紙

風景カメラマンとしてTwitterで多くのフォロワーを持つ別所隆弘さんを始め、有名な風景写真家の方たちの撮影術を紹介された一冊。

Twitterでバズっていたあの写真はこんなふうに撮影・現像されていたんだ!という学びを得ることができるおすすめの教本です。

心を震わせる ドラマチック写真術 (こんな写真が撮れるのか!シリーズ)

「ポーズ・光・色」が最高の表情を作り出す ポートレート写真術

「ポーズ・光・色が最高の表情を作り出す ポートレート写真術」の表紙

人気フォトグラファー実際にSNSで反響のあった写真を例にしながら、ポートレート撮影のコツを解説している一冊。

撮影時に役立つ情報やよくある失敗例、RAW現像のポイントなどノウハウが凝縮されています。

僕はポートレート撮影はしないのですが、どんなふうに人物写真が撮られているかの裏側を見れて面白いです。

「ポーズ・光・色」が最高の表情を作り出す ポートレート写真術

上達やくそくBOOK 写真のことが全部わかる本

「上達やくそくBOOK 写真のことが全部わかる本<」の表紙

カメラブロガーとして有名な中原一雄が書かれた、写真撮影に関するトピックを網羅的にまとめた一冊。

各章毎にケーススタディの例もがあってとてもわかりやすいので、これから本格的にカメラを始めたいという方におすすめです。

上達やくそくBOOK 写真のことが全部わかる本 センス&知識ゼロからの写真のはじめかた、教えます。

カメラ好きならKindle Unlimitedを活用しよう

Kindle Unlimteで読むことができるおすすめのカメラ雑誌・カメラ教本を紹介してきました。

Kindle Unlimitedは他の電子書籍読み放題サービスに比べて圧倒的に取り扱っている書籍の数が多く、カメラ系の本も充実しています。

今なら30日無料でサービスを体験できるので、定期的にカメラ誌を購入している方、これから本格的に写真の勉強がしたい方はぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。

Kindle Unlimitedを体験する

  • 30日間無料で利用可能
  • カメラ関連書籍1000冊以上
  • ビジネス書・漫画なども豊富
KindleとiPad mini電子書籍を読むならどっちがおすすめ?シーン別に徹底比較してみた【使い方比較】Kindle端末とiPad mini、電子書籍を読むならどっちがおすすめか解説 Kindle Oasisレビュー!PaperWhiteと比較してわかったメリット4つ紹介Kindle Oasisレビュー!PaperWhiteと比較してわかったメリット4つ紹介 Kindle PaperWhite 第11世代レビュー!最新技術を詰め込んだ万能電子書籍リーダー【第10世代と比較】Kindle PaperWhite 第11世代レビュー!最新技術を詰め込んだ万能電子書籍リーダー【第10世代と比較】 kindle端末のおすすめはどれ?最新4機種を比較&選び方を解説【2022年】kindle端末のおすすめはどれ?最新4機種を比較&選び方を解説【2023年】

コメントを残す