大阪駅前第三ビルの展望台から夜景を撮影してきた!

大阪駅前第三ビルの展望台から夜景を撮影してきた!

仕事で大阪を訪れた際、帰りに道に大阪駅前第三ビルにある展望台から梅田エリアの夜景を撮ってきました。

迫力のあるビル夜景を撮ることができる大阪のおすすめ夜景スポットだったので、撮影に訪れた際の様子をご紹介したいと思います!

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

メディア掲載・受賞歴

大阪駅前第三ビルとは

大阪駅前第3ビルの展望台からの景色(西側)

大阪駅前第三ビルは1979年に完成した高さ142m、33階建ての高層ビル。33階と32階のレストランフロアには東西それぞれに展望台が設けられています。

入場料無料で23時まで営業している穴場の夜景スポットです。

大阪駅前第3ビルへの行き方・アクセス方法

大阪梅田地区は道が複雑です。JR大阪駅からアクセスする場合は、地下通路を通っていくとわかりやすいと思います。

下記の記事がとても丁寧に大阪駅からのアクセス方法を紹介されていました

これで迷わない!「JR大阪駅」から「大阪駅前ビル」への行き方

大阪駅前第三ビルの展望台からビル夜景を撮ってきた!

JR大阪駅の中央改札口から歩いて約5分。地下通路を通って、大阪駅前第三ビルに到着。1979年完成したビルということで、内観はかなりレトロです。

大阪駅前第3ビルの入口の写真

飲食店などが並ぶ通路を抜け、エレベーターに上がり32階へ。

大阪駅前第3ビルのエレベーターの写真

そしたこちらが展望台です。33階にも展望台が設けられていますが、ビル群の奥行きや立体感を表現できる写真が撮りたいなら、32階展望台の方が個人的にはおすすめです。

大阪駅前第3ビルの展望台の写真

大阪駅前第三ビル展望台からの景色

展望台へ着いたら早速展望台からの眺めを確認。まずは一番の見どころである西側の景色。周りがビルに囲まれており、夜景が楽しみ。目の前に広がる迫力満点のビル群をバッチリ抑えるには超広角レンズが必須です。

ゆっくりと沈んでいく太陽。スラーっと伸びる道の先には淀川。淀川花火大会の日には花火観覧の穴場スポットとしても人気のようです。

大阪駅前第3ビルの展望台から撮影した撮影した夕日の写真

そして東側の景色。西側と違って大きなビルはあまりありませんが、こちら良い夜景が撮れそう!

大阪駅前第3ビルの展望台からの景色(東側)

大阪駅前第三ビルは三脚の利用も可能。東西の景色をチェックしたら、三脚と写り込み防止の忍者レフをセットしてブルーアワーを待ちます。

大阪駅前第3ビルの展望台に三脚を置いている様子を撮影した写真

そして、ブルーアワーを迎えた大阪駅前第三ビルからの夜景がこちら!

鮮やかなグラデーションの空とビルの灯り。今までたくさんの展望台を巡ってきましたが、迫力のあるビル群の奥行きを撮れる場所としては国内でもトップクラスなのではないかと思いました。

大阪駅前第3ビルの展望台から撮影した撮影したビル夜景

手前にあるビルに寄って撮ってみる。屋上のメカメカしい感じがSFっぽい雰囲気を演出しています。

大阪駅前第3ビルの展望台から撮影した撮影したビル夜景

さらにその奥にあるビルに寄って撮ってみる。長時間露光で車の光跡を撮ってみるととてもかっこいい。

大阪駅前第3ビルの展望台から撮影した撮影したビル夜景

正面から少し左にレンズを向ければ堂島~中之島方面のビル夜景。

大阪駅前第3ビルの展望台から撮影した撮影したビル夜景

右にレンズを向ければ、梅田DTタワー、ヒルトン大阪、大阪マルビルといったダイヤモンド地区のビル群がずらり。さらにその奥にはサウスゲートビルディングやグランフロント大阪が見えます。

大阪駅前第3ビルの展望台から撮影した撮影したビル夜景

美しい空の色も相まってとても幻想的な写真を撮ることができました。休日だと光量が少なくなってしまうのでより迫力のある写真が撮りたいのであれば平日に訪れるのがおすすめです。

大阪駅前第3ビルの展望台から撮影した撮影したビル夜景

マジックアワーが終わったら東側の展望台へ再び移動。手前の大きなビルはあいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー。眼下には梅田新道交差点。

大阪駅前第3ビルの展望台から撮影した撮影したビル夜景

西側の眺めに比べるとちょっと光量が少ないですが、こちらもなかなかいい景色でした。

大阪駅前第3ビルの展望台から撮影した撮影したビル夜景

大阪駅前第3ビルから撮影したタイムラプス動画

最後に別日に撮影したタイムラプス動画も紹介。あいにくの曇り空ですが、これはこれで絵になりますね。

大阪駅前第3ビルの展望台から夜景を撮った感想

大阪駅前第3ビルの展望台は迫力のあるビル夜景が撮れる素晴らしい撮影スポットでした。

人が少なく、ゆっくり写真撮影を楽しむことができる穴場スポットなので、気になった方はぜひ訪れてみてください!

大阪のおすすめ夜景スポットまとめ記事はこちら▼

大阪で夜景を撮るならここ!おすすめ撮影スポットを10ヵ所紹介大阪で夜景を撮るならここ!おすすめ撮影スポットを11ヵ所紹介

夜景撮影のコツは下記の記事をチェック▼

綺麗な夜景の撮り方まとめ!カメラの設定・撮影テクニックを紹介綺麗な夜景の撮り方まとめ!カメラの設定・撮影テクニックを紹介【一眼カメラ初心者向け】

コメントを残す