【宿泊記】三井ガーデンホテル豊洲プレミアで絶景夜景を堪能してきた

【宿泊記】三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスで絶景夜景を堪能してきた

東京には魅力的な夜景を撮ることができるエリアが複数あります。その中でも僕が特に好きなのは湾岸エリア。

複数のタワーマンションが立ち並ぶ迫力のある光景を初めてみたときに、このエリアの魅力に取り憑かれてしまいました。

このエリアを高い場所から眺めてみたい、、、そんな思いを満たすため三井ガーデンホテル豊洲プレミアに宿泊し、夜景を撮ってきました。

とても美しい光景を撮影することができたので紹介したいと思います。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアを予約する

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

メディア掲載・受賞歴

三井ガーデンホテル豊洲プレミアとは

三井ガーデンホテル豊洲プレミアは2020年8月10日に開業したホテルです。

全225室の客室がすべて33階以上にあり、客室やフロントからは東京の景色を堪能することができます。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアへの行き方・アクセス方法

三井ガーデンホテル豊洲プレミアの最寄駅は東京メトロ有楽町線豊洲駅(2番出口)。駅から直通でホテルへアクセスできるので天候が悪い日でも安心です。

  • 東京駅よりJR山手線にて約1分 → 有楽町駅から東京メトロ有楽町線に乗り換え約7分 → 豊洲駅
  • 品川駅よりJR山手線にて約10分 → 楽町駅から東京メトロ有楽町線に乗り換え約7分 → 豊洲駅

【宿泊記】三井ガーデンホテル豊洲プレミアの夜景を撮ってきた

11月中旬の休日、三井ガーデンホテル豊洲プレミアに宿泊するために豊洲へいってきました。

豊洲をはじめとした湾岸エリアといえば雑多な東京のイメージを大きく覆す開放感があり、整然とした景観が楽しめる場所。

豊洲公園から撮影した湾岸エリアの景色

チェックイン時刻よりちょっと早く着いたためホテル近くにある豊洲公園を散歩。

豊洲公園から撮影した湾岸エリアの景色

三井ガーデンホテル豊洲プレミアのフロント

豊洲公園で時間をつぶしたら、15時のチェックインに合わせエントランスへ向かいます。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアのエントランス

エントランスからエレベーターへ向かう間の廊下がなんともフォトジェニックだったので記念に一枚。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアの廊下

エレベーターに乗ると36階にあるフロントへあっという間に到着。開放感のある大きな窓が特徴的でした。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアのフロント

同階にはバーラウンジも併設されてとても雰囲気の良い空間だなーと思いました。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアのバーラウンジ

三井ガーデンホテル豊洲プレミアの客室からの眺望

チェックインを済ましたらさっそく宿泊する部屋へ。今回はコンフォートダブルという部屋を予約しました。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアの客室

客室からは東京スカイツリーを初めとした門前仲町方面の景色が広がります。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアの客室からの眺望

今回のお目当ては東京湾方面の眺望。残念ながら予約した部屋からは眺められないのですが、それでも問題なし。

36階のフロントに併設された展望室や各フロアのエレベーター付近にはベイエリアの景色を撮ることができる大きな窓があるからです。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアの展望室

そしてこちらが三井ガーデンホテル豊洲プレミアから見えるベイエリアの眺望。開放感のある美しい景色が広がります。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアからみたベイビュー

三井ガーデンホテル豊洲プレミアからの夕景と夜景

東京湾の美しい光景を眺めているとあっという間に夕日が沈み、徐々に街明かりが賑やかになる時間へ。タワーマンションが連なる晴海エリアは迫力のある夜景が期待ができそう!

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した夕景

有明方面もタワーマンションや様々な施設が立ち並び、光量の多い夜景が撮れる予感。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した夕景

そして、日没から20分ほどが経ち、レインボーブリッジのライトアップが開始されたら最高に夜景が綺麗に撮れる時間に突入。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した夜景

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから眺める夜景のポイントの1つは富士山のシルエットが見えるということ。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した富士山

富士山のシルエットがあると構図のバリエーションが増えるのでフォトグラファーとしては嬉しいポイント。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した富士山

お台場方面のランドマークであるレインボーブリッジ。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影したレインボーブリッジ

レインボーブリッジと有明エリア。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した有明エリアの夜景

円形の建物が特徴的な有明コロシアムとゆりかもめ線を走る電車の光跡。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した有明エリアの夜景

富士山と晴海エリアの全景を交えた一枚。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した晴海エリアの夜景

複数のタワーマンションの中でも特に存在感のある3棟。右端の一番背が高い建物は建物は地上高197mのパークタワー晴海。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した晴海のタワーマンション群

迫力のあるタワーマンション群を縦構図で。タワマンの背後には東京タワーも顔をのぞかせています。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した晴海のタワーマンション群

富士山とレインボーブリッジの豪華な組み合わせ。こんな風にレインボーブリッジと富士山を一枚の写真に収めることができる撮影スポットはなかなかないです。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した富士山とレインボーブリッジ

あっという間のマジックアワーが終わり、空が真っ暗になった後も夜景撮影を堪能。タワーマンションの光がとても眩しいです。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した晴海エリアの夜景

再びレインボーブリッジ。毎年12月には季節限定のレインボーカラーのライトアップがあります。その時期にも訪れてみたいなと思いました。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した晴海エリアの夜景

眺めることができる範囲はそう多くないですが、魅力的な建物が多くあり、様々なショットを撮ることができて満足です。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアから撮影した晴海エリアの夜景

客室に戻ったら、シティビューも撮影。ライトアップされたスカイツリーや目の前にそびえ立つタワーマンションの灯りが眩しい。

東京ディズニーリゾート方面の東京湾。複雑な形に入り組んだ湾岸エリアの地形がかっこいい。

東京夜景を満喫できるおすすめスポット

東京の夜景が見えるホテル

当ブログでは東京の夜景を満喫できるおすすめの撮影スポットやホテルを数多く紹介しています。

下記の記事を読めばきっと三井ガーデンホテル豊洲プレミア以外にも気になる場所にたくさん出会えると思いますので、ぜひチェックしてみてください!

【保存版】東京の夜景が綺麗なホテルおすすめ10個をランキング形式で紹介【保存版】東京の夜景が綺麗なホテルおすすめ11個をランキング形式で紹介 東京で美しい夜景が撮影できる展望台まとめ!定番から穴場スポットまで18ヶ所紹介東京で美しい夜景が撮影できる展望台まとめ!定番から穴場スポットまで18ヶ所紹介

撮影機材について

夜景撮影時に愛用しているおすすめ撮影機機材

下記の記事では都市夜景大好きの僕が愛用している撮影機材や夜景撮影方法を解説しています。

こちらもあわせてぜひチェックしてみてください!

Sony α7IIIと一緒に使っている周辺機器 ・レンズ・アクセサリーまとめSony α7IIIと一緒に使っている周辺機器 ・アクセサリーまとめ 綺麗な夜景の撮り方まとめ!カメラの設定・撮影テクニックを紹介綺麗な夜景の撮り方まとめ!カメラの設定・撮影テクニックを紹介【一眼カメラ初心者向け】

三井ガーデンホテル豊洲プレミア 宿泊記まとめ

三井ガーデンホテル豊洲プレミアに宿泊し、夜景撮影を楽しんできた様子をご紹介しました。

このホテルから眺める眺望は非常に素晴らしかったです。

またホテル内には大浴場やレストランが併設されていて、写真撮影以外の時間もとてもゆっくり寛ぐことができました。

夜景好きの方はきっと満足できるホテルなのでぜひ宿泊してみてはいかがでしょうか。

三井ガーデンホテル豊洲プレミアを予約する

コメントを残す