2023年Amazon新生活セールのおすすめ商品

iPadのホーム画面をおしゃれにカスタマイズした話【設定方法まとめ】

iPadのホーム画面をおしゃれにカスタマイズした話【設定方法まとめ】

2021年9月にリリースされたiPad OS15。

様々な要素がアップグレードされましたが、大きく注目を浴びたのがホーム画面にウィジットを追加することができるようになったことです。

タカヒロ

iPhoneのホーム画面カスタマイズと同じようなことがiPadでも再現できるようになったのは嬉しい…!

そこで今回は毎日ヘビーユーズしているiPad miniのホーム画面のカスタマイズ挑戦してみました。

我ながらかっこいいホーム画面に仕上げることができたと思うので、工夫した点やカスタマイズのやり方を紹介していきたいと思います。

記事後半ではおすすめのアイコン&壁紙も紹介しているので、iPadのホーム画面カスタマイズに興味があるという方は是非チェックしてみてください!

・収録アイコン数国内No.1
・ミニマル、パステルなど豊富なバリエーション

カスタマイズしたiPadホーム画面の紹介

まずは毎日愛用しているipad miniのホーム画面どのようにカスタマイズしたのかご紹介。

Before → Afterの画面を並べるとこんな感じです!

カスタマイズする前のiPadホーム画面
カスタマイズした後のiPadホーム画面

どうでしょうか?雑然としていたアイコンたちに統一感が生まれて、とてもすっきりとしたホーム画面に生まれ変わったんじゃないかと思います。

iPadホーム画面のカスタマイズこだわりポイント
  • モノトーンのアイコンでシンプルなホーム画面を作る
  • 一画面に一軍アプリをまとめる
  • 4つのアプリごとにざっくりグループ分けして探しやすさをあげる
  • iPad OS15で導入されたヴィジット機能を使う

不用なアプリを削除したり、アプリの配置に悩みながらカスタマイズを進めたので作業に3時間ほどかかりましたが、おしゃれで機能的なホーム画面に仕上がり満足です!

カスタマイズした後のiPadホーム画面

普段使い分けているiPhoneのホーム画面とセット感も抜群にアップ。より同じような使用感で両端末を操作できるようになりました。

カスタマイズされたiPhoneとiPadのホーム画面

・収録アイコン数国内No.1
・ミニマル、パステルなど豊富なバリエーション

iPadのホーム画面カスタマイズするやり方

それではここからはどのようにiPadのホーム画面をカスタマイズしていったのか、設定の手順を紹介していきます。

少し時間のかかる作業になるので、時間に余裕がある時にチャレンジして下さい!

①アプリをインストール

まずはカスタマイズに必要となるアプリを用意します。

1つ目のアプリはWidgetSmith。アプリ内に大きなカレンダーや時計を表示したり、好きな写真を配置するのに使用します。

Widgetsmith

Widgetsmith

Cross Forward Consulting, LLC無料posted withアプリーチ

2つ目のアプリはiPadに標準搭載されている「ショートカット」アプリ。うっかり消してしまって、iPad内に見当たらない方は再ダウンロードしましょう。

ショートカット

ショートカット

Apple無料posted withアプリーチ

②アイコン素材をカメラロール内に保存

次にカスタマイズに必要時な素材を揃えます。

今回は豊富なバリエーションのアイコンが揃うAZ-ICONの「minimal-icon Light&Dark」を購入しました。

案内に従ってアイコンを購入したら、下記の手順で必要な素材をカメラロール内に保存しましょう。

STEP.1
AZ-ICONをダウンロード

メールからURLを開き、「Download Now」をタップし、ダウンロードを実行。

AZ-ICONをiPad内にダウンロード
AZ-ICONをiPad内にダウンロード
STEP.2
AZ-ICONをファイルに保存&解凍

ダウンロードが終わったら「ファイルアプリ」に移動し、ダウンロードしたファイルをタップして解凍。

AZ-ICONをiPad内で保存&解凍
AZ-ICONをiPad内で保存&解凍
STEP.3
必要なアイコンをカメラロールに保存

アイコン一覧のファイルを開いたら右上の「選択ボタン」をタップし、使いたいアイコンを全て選択。

さらに画面下側にある「共有ボタン」をタップして、選択したファイルをカメラロールに格納していきます。

必要なアイコンをiPadのカメラロールに保存
必要なアイコンをiPadのカメラロールに保存

タカヒロ

使いたいアプリアイコンがない場合はアプリのイメージに近い画像を代用しましょう。

③ショートカットアプリでアイコンを変更

下準備が揃ったらアプリを変更していきます。

変更したいアプリの数が多いと大変なのですが、頑張って設定していきましょう。

STEP.1
新規ショートカットを追加

ショートカットアプリを立ち上げたら、右上の「+」アイコンをタップし、「Appを開く」を選びます。

※次のアクションに提案に候補がない場合は画面下部の「Appおよびアクションを提案」で検索ましょう。

iPadショートカットアプリを使ってアイコンを変更する方法
iPadショートカットアプリを使ってアイコンを変更する方法
STEP.2
アプリを選択

「App」をタップしたら、アイコンを変更したいアプリを選択します。

iPadショートカットアプリを使ってアイコンを変更する方法
iPadショートカットアプリを使ってアイコンを変更する方法
STEP.3
ホーム画面に追加

画面上部の書き出しアイコン → 「ホーム画面に追加」をタップ。

iPadショートカットアプリを使ってアイコンを変更する方法
iPadショートカットアプリを使ってアイコンを変更する方法
STEP.4
アイコン画像&名称変更

アイコン部分をタップし、カメラロールに保存した画像の中から、任意のアイコンを選択。さらにアプリ名称も変更。

最後に「追加」を選べば、ホーム画面にカスタマイズしたアイコンが表示されます!

iPadショートカットアプリを使ってアイコンを変更する方法
iPadショートカットアプリを使ってアイコンを変更する方法

タカヒロ

少し手間がかかりますが、この作業を地道に繰り返して、アプリアイコンを差し替えていきましょう!

④ウィジットを配置

アイコンの変更が完了した後はウィジットをホーム画面に追加していきましょう。

STEP.1
Widgetsmithでウィジットを作成①

まずはWidgetsmithを立ち上げ、設置したいウィジットのサイズとテーマを選択。

Widgetsmithの設定方法
Widgetsmithの設定方法
STEP.2
Widgetsmithでウィジットを作成②

ウィジットの色など細かな部分まで調整したら、「Saveボタン」をタップ。

Widgetsmithの設定方法
Widgetsmithの設定方法
STEP.3
ウィジットに作成したWidgetを反映

iPadのホーム画面を長押しして、画面左上にある「+」アイコンをタップし、WidgetSmithのウィジットを追加。

最後に予め設定していたウィジットを選べば作業完了です!

Widgetsmithの設定方法
Widgetsmithの設定方法
Widgetsmithの設定方法
参考 iPad でウィジェットを使うApple公式サイト

タカヒロ

ここまで作業を終えれば後は、アプリのレイアウトを整えればカスタマイズ作業は完了です!

・収録アイコン数国内No.1
・ミニマル、パステルなど豊富なバリエーション

おすすめのおしゃれアイコン&壁紙リンク集

今回のiPadホーム画面カスタマイズを行うにあたり、購入を検討したアイコン素材をまとめて紹介します。

AZ-ICON

AZ-ICONのスクリーンショット

今回のカスタマイズで実際に取り入れたAZ-ICON。複数のアイコンの中からこのアイコンを採用した理由は以下の通り。

AZ-ICON購入した理由
  1. モノトーン、パステルカラーなど豊富な種類から好みのアイコンを選べる
  2. 国産アイコンなので、日本アプリのアイコンが充実している
  3. 一度買ったら追加アイコンを無料で受け取れる
  4. 設定方法の解説がわかりやすい

特に2つ目のは重要。

海外製のアイコンだと日本サービスのものは取り扱いがない場合がほとんどで、せっかく購入してもアイコンが揃わないということになりかねません。

AZ-ICONは国産アイコンだけあって日本企業のアプリにも幅広く対応しています。僕が普段使っているアプリもすべて置き換えることができました。

対応アイコンをチェックする

友人へのちょっとしたプレゼントにiPhoneアイコンを贈ろう!AZ-ICONギフトを紹介友人へのプレゼントにiPhoneアイコンを贈ろう!AZ-iconギフトの紹介

NOMAD ICON

NOMAD ICONのスクリーンショット

モノトーンから個性豊かなGirlyまで様々なアイコンが揃うNOMAD ICON。

こちらも日本企業が運営しており、安心して購入することが可能です。

iOS 14 Icons 6 in 1 BUNDLE

Trafのスクリーンショット

ネオンカラー、Grace、Leafyなど6個のバリエーションが詰まっているBUNDLE。

とてもオリジナリティがあって良いなーと思うアイコンです。このアイコンが販売されている「Creater MARKET」には他にも様々なiOSアイコンが扱われているようなのでチェックしてみると良いかも。

Bold

Boldのスクリーンショット

フラットデザインを採用しているのが特徴のBOLD。

見た目は可愛くていいなーと思う反面、アイコンの数が68個と少ないのがちょっといまいちなポイント。

アプリポ

アプリポ

ここまで紹介してきた素材は全て有料なのですが、できれば無料で導入したいと思う方も多いず。そんな方におすすめなアプリポ。

全127種×全カラバリ47パターンという豊富なバリエーションが揃っており、「僕も初めてみた時これ無料なの?」と驚きました。

国産アプリの充実していますし、アコンのリクエストもできるようなので、気になった方は是非チェックしてみてください。

iPhoneのホーム画面に使えるおすすめアイコン素材をドンっと紹介【有料・無料】iPhone用のお洒落なアイコン素材をドンっと紹介【有料・無料】

iPadホーム画面カスタマイズのよくある質問

最後にiPadホーム画面カスタマイズをする際に多くの人が思い浮かぶであろう疑問を「よくある質問」としてまとめました。

iPadホーム画面カスタマイズのおすすめのアイコン素材はどれ?

AZ-ICONがおすすめです。国内の有名アイコンが豊富に揃っており、商品ラインナップも豊富だからです。

iPadのホーム画面カスタマイズができる機種は?

iPad Air 2・iPad mini 4・iPad (第5世代) 以降と全iPad Proであればカスタマイズが可能です。

iPadのホーム画面をおしゃれにカスタマイズするコツはある?

デザインに統一感を出すのがおしゃれに見せるコツです。具体的には同系色でまとめたり、フォントや絵柄が統一された素材を使ったりするのがおすすめです。

【iPad OS15】iPadのホーム画面をおしゃれにカスタマイズする方法まとめ

カスタマイズしたiPad miniのホーム画面を紹介したうえで、設定方法を解説してきました。

アイコンを変更するのは少し手間のかかる作業ではあるのですが、iPad miniのホーム画面がぐっとおしゃれになり、使い勝手も向上して大満足です。

iPadをもっと自分色に染めあげたいという方はぜひホーム画面のカスタマイズに挑戦してみて下さい!

・収録アイコン数国内No.1
・ミニマル、パステルなど豊富なバリエーション
iPadの選び方&おすすめ機種まとめ!Pro・Air・無印・mini買うならどれ?【初心者向け】iPadの選び方&おすすめ機種まとめ!Pro・Air・無印・mini買うならどれ?【初心者向け】

1 COMMENT

コメントを残す