東山スカイタワーから夜景を撮影してきた!名古屋を一望できるおすすめの展望台

東山スカイタワーから夜景を撮影してきた!名古屋を一望できるおすすめの展望台

こんにちは!夜景大好きのtakahiroです!

名古屋の夜景撮影スポットをいくつも撮り歩いているのですが、今回は夜景100選にも選ばれている「東山スカイタワー」にいってきました。

入場料やアクセス方法、展望台からの景色などをシェアしたいと思いますので、東山スカイタワーから夜景を眺めたい・どんな景色が撮ることができるのか知りたいという方はぜひチェックしてみて下さい!

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

メディア掲載・受賞歴

東山スカイタワーとは

東山スカイタワーの写真

東山スカイタワーは東山動植物園に併設された地上134m(標高214m)の展望タワーです。正式名称は東山公園展望塔といいます。

1989年に、名古屋市制100周年を記念して建設されました。

日本夜景遺産・夜景100選に選定

4階と5階には展望フロアがあり、ここから見える夜景は市内随一の夜景スポットとして有名で、2007年に「日本夜景遺産」、「夜景100選」に認定されています。また、7階にはレストランもあり、食事をとることも可能です。

また、恋人の聖地にも登録されており、デートにも人気のスポットとなっています。

東山スカイタワーは恋人の聖地

東山スカイタワーへの行き方・アクセス方法

東山スカイタワーの最寄駅は名古屋市営地下鉄東山線の「東山公園駅」です。6番出口を出て、左(星が丘テラス方面)へ約15分ほど歩くと到着します。

乗用車でアクセスする場合は、東山スカイタワー専用駐車場を利用しましょう。280台停車可能な駐車場で、料金は一回あたり800円。17時以降は無料開放されています。

東山スカイタワーの駐車場

東山スカイタワーの口コミ・評判

twitterで東山スカイタワーの口コミを調べてみると、夜景の美しさに感動する声が多数上がっていました。

東山スカイタワーへ夕景と夜景を撮りに行ってきた

ここからは実際に東山スカイタワーを訪れた際の様子を紹介。

一月中旬、雲が少なく、空気が澄んでいて綺麗な夜景が眺められそうだったので車で自宅から東山タワーへいってきました。

東山スカイタワーの玄関の写真

入場チケットの値段は300円。料金を支払ったら、さっそくエレベーターに乗って展望フロアへ。

東山スカイタワーの入場券の写真

東山スカイタワーには展望フロアが5階と4階にありますが、オススメは4階

5階は売店がありカップルシートがいくつも用意されているので多くの人で賑わっています。それに対して、4階はあまり混雑しておらず、落ち着いて夕景や夜景を眺めることができるからです。

東山スカイタワーのエレベーターの写真

東山スカイタワー4階展望台の様子

そしてこちらが4階展望フロア。360度全面ガラス張りになっていて、名古屋を一望することができます。

東山スカイタワーの4階展望室の写真

西側を眺めることができるエリアにソファが一つだけあるシンプルな展望台です。

東山スカイタワーの4階展望室の写真

高層ビルが立ち並ぶ名古屋駅方面の景色は迫力があります。

東山スカイタワーの夕景の写真

人はほとんどいなかったので、三脚を気兼ねなく使用することができます。

東山スカイタワーの4回展望室に三脚を置いている写真

光量が多い東山スカイタワーの夕景と夜景

日没を過ぎると少しずつ、街に明かりがともり始め幻想的な雰囲気に。

東山スカイタワーから眺める夕景の写真

望遠レンズで250mまで寄ると、名古屋駅前の高層ビル群と栄のテレビ塔。空気が澄んでいて背景に山も見えます。

東山スカイタワーから眺める名古屋駅の高層ビル群とテレビ塔の写真

少し視線をずらすと名古屋ドームも。

東山スカイタワーから眺めるナゴヤドームの写真

いっそう明るく見える大きな道路は名古屋駅へと続く広小路通

東山スカイタワーから眺める道路の写真

そして、日が沈み切る前の一番ベストな夜景タイムの眺めはこちら。光量も多くてとても綺麗!期待していた以上に綺麗でびっくりしました。

東山スカイタワーの夜景の写真

太陽も沈みすっかり外が暗くなったら、機材を片付けて撤収。展望フロアは夜になるとライトアップがされていて、いい雰囲気でした。

ライトアップされたスカイタワー展望台の写真

夕景から夜景を変わっていく様子をタイムラプス動画にしてみたので、こちらもぜひご覧ください▼

名古屋夜景を満喫できるおすすめスポット

名古屋オススメ夜景撮影スポット

当ブログでは名古屋の夜景を満喫できるおすすめの撮影スポットを数多く紹介しています。

下記の記事を読めば気になる名古屋のおすすめ夜景スポットにたくさん出会えると思いますので、ぜひチェックしてみてください!

名古屋の夜景撮影スポットまとめ!定番から穴場まで30ヵ所紹介名古屋の夜景写真スポットまとめ!定番から穴場まで25ヵ所紹介

撮影機材について

夜景撮影時に愛用しているおすすめ撮影機機材

下記の記事では都市夜景大好きの僕が愛用している撮影機材や夜景撮影方法を解説しています。

こちらもあわせてぜひチェックしてみてください!

Sony α7IIIと一緒に使っている周辺機器 ・レンズ・アクセサリーまとめSony α7IIIと一緒に使っている周辺機器 ・アクセサリーまとめ 綺麗な夜景の撮り方まとめ!カメラの設定・撮影テクニックを紹介綺麗な夜景の撮り方まとめ!カメラの設定・撮影テクニックを紹介【一眼カメラ初心者向け】

東山スカイタワー展望台へ夜景を撮りに行った感想

名古屋随一の夜景スポットとして人気の東山スカイタワー。実際に夜景を撮りに行ってみると、景色の美しさにとても感動しました。

栄のテレビ塔に比べると入場料も安く、落ち着いて夜景を眺めることができるので、気になった方はぜひ訪れてみてください!

入場料金 300円※中学生以下は無料
住所 愛知県名古屋市千種区田代町瓶杁1−8
営業時間 9:00~21:30(入館は21:00まで)
電話番号 052-781-5586
休館日 毎週月曜日・年末年始
twitter 東山タワーtwitter公式アカウント

4 COMMENTS

水野俊治

私も写真が好きで千種区内の史跡を撮っています。夜景は撮りましたが、今は休みです。綺麗な夜景の写真ありがとう。

返信する

コメントを残す