半年ほど前にデザインが気に入って購入したリュックがあったのですが、使い勝手が悪いと感じるようになり、買い換えを検討してきました。
使い勝手が悪いと感じた理由は下記の通り。
- 用途別の収納ポケットが少ない
- PCを収納してくれる専用スペースがない
- 収納したものを取り出しづらい
これらの不満に思った点解消してくれデザインも良い!と思って即決で購入した、グレゴリーの『パトス28』を紹介したいと思います。
タップできる目次
グレゴリーのパトスとは
グレゴリーはアメリカ発祥のアウトドアバックブランドで機能性や耐久性に定評があるブランド。
タウンユースのものから本格的なアウトドア用のものまで、様々なタイプのリュックを扱っています。
その中でパトスは、普段使いから、簡単なアクティビティまで幅広く使えるデイパックとして2015年12月に発売されました。その他の定番モデルには『サニーデイ』や『スケッチ』などがあります。
グレゴリーの取扱店舗
グレゴリーは国内でもかなりメジャーなバックパックのブランドなので、取り扱っている店舗も多いです。メジャーどころは東急ハンズやロフト、好日山荘など。
下記サイトで最寄りのグレゴリー取扱店舗を検索することができます▼
グレゴリーの取扱店を探す
グレゴリーの『パトス 28』レビュー
シンプルだけど洗練されたデザイン
まず気に入ったのがこの見た目。フォルムはシンプルなんですが、縦に開くジップが独特で洗練されたデザインになっています。
バランスが良く背負いやすい
デザインの次に重要なのが背負いやすさ。アールがついたベルト形状をしており、肩から滑りづらく背負いやすいです。
さらに、中にプラ板が入っていて型崩れもせず、強度もバッチリ。
背当て部分はウレタンとメッシュになっていて、夏に背負っても汗をかきづらい
夏にデイパックを背負っていると背中が熱くなって汗をかいてしまうことってありますよね。
しかし、このデイパックは背当て部分はウレタンとメッシュで通気性を確保しているので、夏に背負っても汗をかきづらいように計算さてれいます。
用途別に分けられた収納ポケットがあって便利
アウトドアバックメーカーだけあって見た目だけでなく、機能性が抜群なのがこのバックの良いところ。
PCやタブレットがすっぽり収まる
外でMacbookを使う機会が多いので、ノートPCが入る収納ポケットがあるのは嬉しいところ。15インチのPCまで収納可能です。タブレットがちょうど収まるサイズのポケットもあります。
※わかりやすいようにPCとタブレットが少し見えるようにして写真を撮っていますが実際は全体がしっかり収まる大きさのポケットが付いています。
小物を一時的に収納するのにオススメの小さいポケット
この小さいポケットが実はかなり使い勝手がよいです。
ポケットの中身を一時的に避難させたり、充電が切れたスマホをモバイルバッテリーで充電した状態で移動させたりと幅広く活用できます。
あとは、メガネやサングラスを一時的に収納したいとき、ここのポケットにしまっておけばモノにつぶされて形が変わってしまうなんてことはありません。
頻繁に取り出すモノはフロントのポケットへ
先ほども少し触れたフロントの縦に広がるポケットには頻繁に取り出すモノを収納。実際に片方の肩に背負って荷物を取り出そうとするとこの縦にひらくZIPが使いやすい!
ペットボトル飲料は伸縮するサイドのポケットへ
デイパックの両サイドにはペットボトル飲料をしまうことができるポケットがあります。とりやすい方につければすぐにペットボトルを手に取ることができます。
グレゴリー パトス28 レビューまとめ
スタイリッシュで機能性抜群のグレゴリーのデイパック、パトス28をご紹介しました。普段使いから、日帰り程度の旅行まで幅広いシーン利用できる頼れる存在になりそうです!
薄型のビジネスリュックまとめ記事はこちら▼

旅行用のリュックにはCabin ZEROがおすすめ▼



コメントを残す