2022年のAmazonブラックフライデーは終了しました。
来年のセールを楽しみに待ちましょう!
2022年も早いもので残り後わずか。
日々の生活で必要なモノのほとんどをAmazonで買っている僕には、この時期楽しみにしているイベントがあります。
タカヒロ
そう、Amazonブラックフライデーです!
AmazonブラックフライデーはAmazonプライムデーに並ぶ大規模なセールで、毎年11月の第4金曜日に開催されています。
ガジェット・家電・日用品・食品・ファッションなど、数十万種類のセール対象商品が最大50%オフ以上で購入できます。
2022/11/25(金)00:00 ~ 12/1(木)23:59
本記事ではAmazonブラックフライデーで買い物をする前に準備しておくべきことを解説した上で、おすすめの目玉商品を紹介していきたいと思います!
タップできる目次
【2022年】Amazonブラックフライデー攻略のポイント
Amazonブラックフライデーではこれから紹介する4つの事前準備をすることで、よりお得に買い物を楽しむことができるようになります。
セール価格で欲しいものを買うだけでは損なので、ぜひ実施しておきましょう!
①ポイントアップキャンペーンに参加
まずやるべきことはポイントアップキャンペーンへのエントリー。
これにエントリーしておくだけで、商品を購入した際に最大10,000ポイントの還元を受けることが可能に。
5秒ぐらいで終わる簡単な内容なので、下記ページからさっとエントリーしましょう。
②プライム会員になる
ポイントアップキャンペーンにエントリーした上で、Amazonプライム会員になっておくと、商品購入時のポイント還元率が2%アップします。
Amazonプライム会員は下記のように様々なメリットがあるサブスクリプションで、僕自身もう5年以上お世話になっています。
- お急ぎ便無料
- 送料が無料になる
- Amazonプライムビデオが見放題
- プライムラジオが聴き放題
- Amazonプライムミュージックが聴き放題
- プライム会員限定セールに参加できる
- プライム・ワードローブで試着できる
会員費年間3,900円(月額換算400円)がかかってしまいますが、契約して間違いなしのコスパ抜群のサービスなので、まだ会員でない方はこの機会にぜひご検討ください。
③プライムスタンプラリーに参加する
Amazonブラックフライデーではプライムスタンプラリーが実施されています。
下記5つのスタンプラリーを集めることで、最大50,000ポイントが抽選で当たるという企画です。
- 欲しいものリストに商品を追加する
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Prime Videoを観る
- Amazon Music Primeを聴く
- Prime Readingの本を読む
どれも簡単にこなせるアクションばかりなので、ぜひ応募してみましょう!
④Amazonギフト券を購入する
せっかくのAmazonビッグセール。まとめて欲しいものを購入するなら、Amazonギフト券の購入もおすすめです。
1回の現金チャージで最大2.5%のポイントを貯めることができることが可能になります。
Amazonギフト券の還元率▼
通常会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% |
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% |
Amazonデバイスのおすすめセール商品
AmazonブラックフライデーではKindleやFireTV、Echoシリーズなど人気のAmazonデバイスが大幅に値下げされます。
今年新たに登場したばかりの製品もセール対象品になっており、かなり熱い状況!
気になっていたけどなかなか試せずにいたデバイスを安く購入できる大チャンスです!
PC・ガジェットのおすすめセール商品
2022年AmazonブラックフライデーのPC・家電・ガジェット関連のおすすめセール品を紹介します!
Apple、Ankerなど人気メーカーからたくさんのセール品が登場。
過去にレビューしているアイテムも多数あるので、レビュー記事もぜひチェックしてください!
大型家電・白物家電のおすすめセール商品
2022年Amazonブラックフライデーの家電関連のおすすめセール品を紹介します!
家電は購入単価が高いから値引き額もとても大きいです。この機会に気になっていた家電をゲットしましょう!
日用品・食品・飲料のおすすめセール品
2022年Amazonブラックフライデーの日用品・食品・飲料のおすすめセール品を紹介します。
普段使いしている商品などをお得に買い置きするチャンス!
キッチン・スポーツ・DIYのおすすめセール品
2022年Amazonブラックフライデーのホーム&キッチン・スポーツ・おもちゃ・DIYのおすすめセール品を紹介します!
服・シューズ・時計のおすすめセール商品
2022年Amazonブラックフライデーの服・シューズ・時計のおすすめセール品を紹介します!
Amazonのサブスクサービスも注目!
AmazonブラックラライデーではAmazongが提供する各種サブスクサービスもお得に試すことができます。
気になっていたけど試せていなかったサービスがある場合はぜひこの機会にご利用を検討してみてください!
- Kindle Unlimited
- 200万冊以上の本が読み放題サービスが最初の3か月99円(2022年12月1日まで)
- Amazon Music Unlimited
- 9,000万以上の楽曲を聞ける音楽ストリーミングサービスが3ヶ月無料(2023年1月11日まで)
- Kindle本
- 4万冊を超える電子書籍が最大80%OFF!(2022年12月1日まで)
本当にお買い得のセール品を見極めるコツ
Amazonのセールでは一見魅力的に思えて実はイマイチな商品というのも多数セールで売られています。
ここでは買い物に失敗しないためのテクニックを紹介します。
タカヒロ
本当にいいものを購入できるようにチェックしておきましょう!
Keepaで価格変動をチェックする
Amaznのセール商品の中には、定価価格をセール前に引きあげて、セール時に値段が下がっているように見せているものがあります。
これでは実際にお得に商品を購入できないし、こういった手法をとる業者の商品は粗悪なものが多いです。
そこで活用したいのがKeepaというChromeの無料拡張機能!
対象の商品の過去の値段を遡ってチェックできるので、本当にセールから安くなったのか確認することができます。
サクラチェッカーを利用する
Amazonの製品の中にはサクラの口コミが混じっている商品がある場合があります。
そこで利用したいのがサクラチェッカーというサービス。
購入を検討している商品のURLを入力すると、その商品の口コミがサクラじゃないか独自のアルゴリズムで判断してくれます。
あまりメジャーじゃない商品を購入するときなどにぜひ使ってみてください。
怪しい商品を一掃する
モバイルバッテリーや充電器といったジャンルでは、見知らぬ中華メーカーの粗悪品が販売されています。
タカヒロ
これでは本当にいい製品が探しづらいです。
ここで活用したいのが下記のパラメーターをAmazonのURLに貼り付けて再読み込みするテクニック。
&emi=AN1VRQENFRJN5
商品一覧画面の末尾にこのパラメータつけて再読み込みすると「国内倉庫発送」のアイテムだけが表示されるようになって、いい商品が探しやすくなります。
ブラックフライデー3種類のセール形態について
Amazonブラックフライデーには「ビッグサプライズセール」「特選タイムセール」「数量限定タイムセール」の3種類のセール形態があります。
セールの形態によって目玉商品が異なるので、各セール違いを抑えておきましょう。
ビックサプライズセール
人気商品がぐっとプライスダウンして登場するブラックフライデーならではのセールです。
日替わりでカテゴリーごとに大幅な値引きがされるので、要チェックです。
2022年のビックサプライズセールの日程は以下の通り▼
日程 | カテゴリ |
---|---|
11月25日 | PC・タブレット・PC周辺機器・Amazonデバイス |
11月26日 | 食品・飲料・お酒・ドラッグストア |
11月27日 | おもちゃ |
11月28日 | ファッション |
11月29日 | シューズ・ジュエリー |
11月30日 | ホーム&キッチン |
12月1日 | ベビー・ペット・Amazonデバイス |
特選タイムセール
特選タイムセールは人気ブランドや、カスタマーレビューで星4以上を獲得している商品が対象となるセールです。
幅広い製品カテゴリーから日替わりでセール品が登場します。
数量限定タイムセール
数量限定タイムセールは限られた数の商品を割引価格で購入できるセールです。
商品毎にセール実施時間や数量が異なるので、お目当ての製品がある場合はウォッチリスト機能を使ってセール情報にすぐ気がつけるようにしておくのがおすすめです。
Amazonブラックフライデーよくある質問
- 2022年Amazonブラックフライデーの開催期間は?
- 2022年Amazonブラックフライデーの期間は11月25日(金)00:00 ~ 12月1日(木)23:59となっています。
- Amazonブラックフライデーはどのくらい安くなる?
- Amazonブラックフライデーでは数十万点の商品がセール対象となっており、中には50%OFFになる商品もあります。特にAmazonデバイスは大幅な値下げが期待できます。
- Amazonブラックフライデーのおすすめ商品は?
- Kindle、FireTV、echoといったAmazonデバイスがおすすめです。例年定価から大幅に値下げされるので、格安でAmazonデバイスを手に入れることができます。
- Amazonブラックフライデーの参加条件は?
- Amazonブラックフライデーはプライム会員限定のセールです。プライム会員になるとお急ぎ便が無料で使えるのに加え、多くのメリットを受けることが出来るので、ぜひこの機会に会員になりましょう!
- 特選タイムセールとは?
- 特選タイムセールは人気ブランドや、カスタマーレビューで星4以上を獲得している商品が対象となるセールです。
- 数量限定タイムセールとは?
- 数量限定タイムセールは限られた数の商品を割引価格で購入できるセールです。
商品毎に4時間や8時間などセール実施時間異なるので、お目当ての製品がある場合はウォッチリスト機能を使ってセール情報にすぐ気がつけるようにしておくのがおすすめです。
- 2022年はAmazonサイバーマンデーは開催されない?
- Amazonサイバーマンデーは、2020年を最後に開催されていません。今年も今年も実施される可能性は薄いでしょう。
【2022年】Amazonブラックフライデーで買うべきおすすめガジェット・家電・日用品まとめ
2022年のAmazonブラックフライデーでセール対象となっている商品紹介してきました。
Amazonブラックフライデーは今後も魅力的な商品が次々と登場予定です。
お買い得の目玉商品を発見し次第、記事も更新していこうと思います。
タカヒロ
もし気になったアイテムがあれば、一年頑張った自分へのご褒美として購入を検討してみてください!