【2024年】圧倒的に買ってよかったもの・殿堂入りアイテムまとめ

【2022年】圧倒的に買ってよかったもの・殿堂入りアイテムまとめ

ガジェットやインテリア関連の情報を発信するブロガーとして活動する中で様々なモノに出会ってきました。

当ブログを通じて300以上の商品を紹介しており、年末になると買ってよかったものを振り返るのが恒例行事です。

本記事ではそんな日々散財を繰り返す僕がこれまで買ってきたアイテムの中から殿堂入りレベルで本当に買ってよかった神アイテムをドンッと紹介していきます。

本記事で掲載されている商品を導入すれば、きっとあなたのQOLが上がること間違いなし。

ぜひ気になるアイテムがないかチェックしていって下さい!

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

メディア掲載・受賞歴

買ってよかったもの【デジタルガジェット編】

まずはデジタルガジェットの中から殿堂入りレベルの買ってよかったものを紹介していきます。

オーラリング3(スマートリング)

Oura Ring 3

社会人になって慌ただしく生活をしていると、運動する時間や睡眠時間をないがしろにしがち。

今はまだ多少不摂生な生活をしていても仕事のパフォーマンスが大きく下がるような経験はしてないですが、若いうちから健康への意識はしっかり持っておきたい…。

そんな経緯から導入したのがスマートリングのオーラリング3

オーラリングの特徴
  • 様々な体のデータが精密に取れる
  • 4~6日ほど充電が持つ
  • 防水対応なので一日中つけていられる

下記はオーラリング専用アプリの画面。

睡眠時間、睡眠の質、心拍数、消費カロリー体温の変化など豊富なデータを取得することができて、精度も抜群。

Oura Ring 3の専用アプリのスクリーンショット
Oura Ring 3の専用アプリのスクリーンショット

Apple Watchのように毎日充電する手間がない点やずっとつけっぱなしでも違和感なく過ごせる点もお気に入りのポイントです。

アプリは有料なのでが惜しい点ではありますが、日々の健康データを可視化できることの価値はとても大きいので、今後も愛用していくつもり。

Oura Ring 3(オーラリング第3世代)
OURA
ソフトバンクセレクションなら送料無料&3日以内発送

関連

オーラリング3 レビュー!使ってわかったメリット・デメリットまとめ【買い方・口コミも紹介】

AirTag(紛失防止タグ)

AirTag(紛失防止タグ)

過去に何度か鍵や財布を紛失するという事故をやらかしています…。

貴重品をなくしたあとにいつもどおりの生活を取り戻すまでの労力は結構大変。純粋になくしたときのショックも大きい。

そこで身の回りにある貴重品には片っ端から紛失防止タグのApple AirTagをつけています。

AirTagの魅力
  • Appleユーザーのネットワーク網を使って紛失物を探せる
  • 一定距離離れるとiPhoneに通知が届く
  • AirTagまでの経路案内の精度が抜群
  • iPhoneからAirtTagを呼び出せる

AirTagのアプリ画面はこんな感じ。

複数のAirTagの居場所が一元管理できるし、タグを選べばすぐに音を鳴らすことができて便利です。

Apple AirTagのアプリ画面
Apple AirTagのアプリ画面

過去に一度AirTag付きの鍵を落としたことがあるのですが、マップを見たら交番に届けられていることがわかり、すぐに対処することができました。

ものをなくしやすいという方はぜひ購入を検討してみてください!

関連

【2024年】紛失防止タグおすすめランキング!財布や鍵をGPSで管理しよう

nasne(ネットワークレコーダー)

バッファローnasne

最近テレビ視聴をする機会がぐっと減ってきました。

そこで、手放して部屋を広々と使うことを考えたのですが、たまに気になるテレビ番組もあるの完全に見れなくなるのは辛い。

そんな経緯から導入したネットワークレコーダーのバッファロー nasne

nasneのメリット
  • iPhone、iPad、Macからテレビが見れる
  • 番組の録画がどこからでもできる
  • 録画した番組を家の外から視聴できる
  • アプリの動作も軽くて使いやすい

あらゆるデバイスからテレビ視聴を行える点やどこにいても番組予約、撮りためた番組の視聴ができる環境は控えめに言って最高。

テレビって決まった場所でしか見れないという制約から開放されて世界が変わりました。

バッファローnasneの専用アプリ torne® mobileの画面
バッファローnasneの専用アプリ torne® mobileの画面

専用アプリも動作が軽くてUIのわかりやすさも良好。

テレビを手放して部屋を広々と使いたい方や家庭内でテレビ番組の争奪戦に困っている方はぜひ導入してほしい神アイテムです。

関連

iPad・iPhoneでのテレビ視聴を可能にする神アイテム!バッファロー nasne レビュー

AirPodsPro 2(ANCイヤホン)

AirPodsPro(完全ワイヤレスイヤホン)

コードレスでシーンを選ばず音楽を楽しむことができるようになる完全ワイヤレスイヤホン。

外出する際に音楽を聞いて歩くことが多く、これまでにいくつかのアイテムを試してきていますが、その中で現在はApple AirPods Pro(第2世代) ​​​​​​​を愛用しています。

AirPodsPro 2の魅力
  • 抜群のノイキャン性能
  • Magsafe充電に対応
  • 「音で探す」に対応しているから手元にない時に捜索しやすい
  • Apple製品との連携がしやすい

強力なアクティブノイズキャンセリング機能で装着した瞬間に雑音のない世界に僕を導いてくれるのが一番のお気に入りポイント。

音楽を聴くだけでなく、カフェや図書館で集中して作業したいときにも重宝しています。

後継機が出るまでは確実に僕の一軍完全ワイヤレスイヤホンとして愛用し続けると思います。

関連

AirPodsを安く買うならどこがおすすめ?主要サイトの比較でお得な購入先がわかる

Kindle Oasis

Kindle Oasis

社会人になって本を読む時間が圧倒的に増えました。スキルアップや悩みの解決に読書は欠かせません。

ただ、大量の本は部屋のスペースを奪ってしまうし、携帯性にも欠けるので、ここ最近は電子書籍を購入する機会が増えてきました。

そこで購入したのが、電子ペーパーディスプレイのKindle Oasis

Kindleの魅力
  • ブルーライトが出ないから入眠の妨げにならない
  • 防水対応だから風呂でも読書を楽しめる
  • 電池持ちが良い(2ヶ月くらいは余裕で持つ)
  • 通知などが来ないから読書に集中できる
  • 一度に大量の本を持ち歩ける

Kindle端末には4種類の製品ラインナップがあり、最安モデルなら1万弱で購入可能。

本好きの方にとにかくおすすめの端末なので、気になった方はぜひ試してみて欲しいです!

関連

kindle端末のおすすめはどれ?最新7機種の比較&選び方を解説【2024年】

iPad mini(第6世代)

iPad miniを手に持つ様子

脱スマホ依存にiPhoneとiPad miniの使い分けが最適だった話。」という記事でも紹介しているのですが、自宅では基本iPhoneを触らないようにしています。理由は以下の通り。

  • スマホを一度触り始めるとダラダラ動画を見てしまいがちだから
  • 外出時にバッテリーが減った状態になりがちだから

でも、家で生活しているとぱっと調べ物をしたいときもあるし、デジタルの雑誌を読みたいこともあります。

そこで愛用しているのがiPad mini 6です。

iPad miniで動画を視聴する様子

程よいサイズ感や必要であればメモを取れる点などがとても重宝しています。片手持ち出来るとはいえ、ダラダラ触っていると手が疲れてくるぐらいの重量も個人的には心地よく感じます。

購入から約2年が経ちますが、新モデルが出るまで今後も愛用していく相棒です。

関連

iPadのおすすめ機種&選び方まとめ!Pro・Air・無印・mini買うならどれ?【初心者向け】

Belkin 3in1 ワイヤレス充電器

Belkin 3in1 ワイヤレス充電器

自宅や職場にいる時、いつもスマホのバッテリーがギリギリでした。

下記の行動を繰り返して負のスパイラルに陥っていたのが要因。

  • スマホにケーブルを挿すのが面倒くさく、バッテリーが切れる直前まで充電しない
  • いざ充電を開始しても、不十分な状態で別の場所にスマホを持って移動している

そんな僕がいつもスマホのバッテリーに余裕を持って出歩けるようになりました。

ワイヤレス充電器を購入し、極限までスマホの充電という作業の手間を短くしたおかげです。

置くだけで充電できるから、ちょっと通知をみたりしたらすぐ、充電器の上に置き直す。この習慣ができたことは本当に大きい。

数あるアイテムを試してみて僕が愛用しているのがBelkinの3in1ワイヤレス充電器。

Satechi ワイヤレス充電器

他の製品と一線を画すお洒落なデザインとiPhone、AirPods、Apple watchの3つをまとめて充電してくれる使い勝手の良さがお気に入りです。

おおげさかもしれないですが、バッテリー残量の余裕 = 心の余裕だと思っています。

僕と同じようにいつもスマホの充電に余裕がない方はぜひ、ワイヤレス充電を試してみてほしいです。

関連

MagSafe対応3in1ワイヤレス充電器の決定版!Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafeレビュー

Majextand(ノートパソコンスタンド)

Majextand(ノートパソコンスタンド)

ノートパソコンを使用していると、目線が下がって姿勢が悪くなりやすいです。

そこで導入したいのがノートパソコンスタンド。簡単に目線をあげることができ、良い姿勢で作業できるようにサポートしてくれます。

様々なアイテムが存在する中で現在僕が愛用しているのはMajextandという製品。

Majextandの魅力
  • 薄さが1.7mmしかないので、スリーブケースに入れても邪魔にならない
  • 7~12cmまで1cm単位で高さを調整することができ、しっかり目線をあげられる
  • MacBookと親和性が高い豊富なカラーバリエーション

ノートパソコンスタンドの中では少し価格が高いですが、使いやすさはピカイチ。外出して作業する機会が多い方はぜひチェックしてみてください!

関連

【2024年】ノートパソコンスタンドおすすめ7選!腰痛・肩こり軽減に効果的

セサミ5(スマートロック)

セサミ5(スマートロック)とセサミタッチプロ

数年前から自宅の玄関はスマートロックを取り付けて生活するようになっています。

少しでも身軽な状態で外出できるようになりたい、なるべく貴重品は持ち歩かないで済む環境を作りたいと思ったのがきっかけです。

いくつかのアイテムを買い替えてきた中で今現在愛用しているのはSESAME 5というアイテム。

セサミ5の魅力
  1. 豊富な施錠・解錠パターンに対応
  2. セサミタッチプロの導入で指紋認証やパスコードでの施錠・解錠にも対応
  3. 安価な価格で導入しやすい
  4. 空振りが少なく動作の精度も非常に安定性が高い

スマートロックはスマホの充電がなくなった状態で家に帰ると締め出されてしまうのが大きなデメリットでした。

しかし、セサミ5と同時期に発売されたセサミタッチプロをセットで導入すれば、スマホ以外にも指紋やパスコードでロック解除できるので上記のデメリットを回避できます。

セサミシリーズは改良を重ねるごとに少しずつ価格がさがっており、異常なコスパの高さを誇るアイテムです。

これからスマートロックを選ぶならセサミ5一択というレベルなので気になった方は是非チェックしてみて下さい。

関連

賃貸でも使えるスマートロックおすすめはどれ?人気4機種の比較&選び方を解説【2024年】

AZ-ICON(アイコン素材)

AZ-ICON

もう10年近くiPhoneを買い替えて使い続けています。これだけの長い時間同じメーカーのスマホを使い続けているとどうしても避けられないのが「飽き」です。

でもPCやタブレットもすべてApple製品を愛用していると簡単にAndroidスマホに乗り換えることもできず…。

そこで導入したのがアイコン素材のAZ-ICONです。

AZ-ICONの魅力
  • モノトーン、パステルカラーなど豊富な種類から好みのアイコンを選べる
  • 国産アイコンなので、日本アプリのアイコンが充実している
  • 一度買ったら追加アイコンを無料で受け取れる

下記はAZ-ICONでiPhoneホーム画面をカスタマイズした際に投稿したツイート。

iPhoneへの飽きが解消されたのに加え、使い勝手も大幅にアップすることができたので、本当に導入してよかったです。

アイコンのデザインも美しく値段も500円〜とお手頃なので、気になった方は是非カスタマイズにチャレンジしてみてください。

・収録アイコン数国内No.1
・ミニマル、パステルなど豊富なバリエーション

買ってよかったもの【生活家電編】

次に生活家電関連の買ってよかった殿堂入りアイテムを紹介していきます。

山善コンパクト収納扇風機

山善コンパクト収納扇風機

扇風機って一年の内半分以上の時間はクローゼットの中で眠っている家電ですよね。

稼働時間が少ない割にクローゼットの場所を取るのはもったいないので、この状況をなんとか改善したいと思っていました。

そんな中で見た瞬間購入を決めたのが山善コンパクト収納扇風機です。

山善コンパクト収納扇風機の魅力
  • コンパクトに折り畳めて省スペース
  • 使い勝手は通常の扇風機と遜色なし
  • マットな質感でデザインもかっこいい

これから扇風機を買うなら絶対コンパクト収納できるアイテムを買いましょう!と声を大にして言いたいぐらいお気に入りのアイテムです。

収納スペースが少ない一人暮らし用の物件に住んでいる方に特におすすめ。

関連

狭いクローゼットの空きスペース確保のために、山善のコンパクト収納扇風機を導入した話

バルミューダ ランタン

バルミューダ ランタン

仕事が終わりから睡眠をとるまでの数時間は社会人にとってとても貴重。

僕はこのわずかな時間を読書に当てることが多く、読書灯としてバルミューダのランタンを愛用しています。

バルミューダ ランタンの魅力
  • シーンによって明るさを調整できる(無段階調光)
  • インテリアとしても使えるお洒落なデザイン
  • バッテリー内蔵だからどこでも持ち運び可能

LEDランタンなのにロウソクのようなゆらぎのある優しい灯りをともすことができるので、リラックスして本を読み進めるのに最適。

時短につながったり、生産性アップに上がるという効果はありませんが、流麗な製品デザインと優しい灯りにはお金を払って買う価値があると思っています。

関連

バルミューダ ランタン レビュー!インテリアに馴染むおしゃれなLEDランタン

XGIMI Halo+(モバイルプロジェクター)

XGIMI Halo+(モバイルプロジェクター)

仕事終わりや休日のリラックスタイムにHuluやNetflixなどのVODサービスをみながら過ごすことが多いです。

そんな僕がよりコンテンツ視聴する時間を特別なものにしたいと思って購入したのがモバイルプロジェクターのXGIMI Halo+

XGIMI Halo+の魅力
  • 台形補正が優秀で使いやすい
  • モバイルプロジェクターの中では群を抜いた明るさを誇る
  • Android TV 10.0内蔵で豊富なアプリに対応
  • モバイル仕様で最大約2時間の映像投影が可能

実際の投影してみた様子はこんな感じ。あえて斜めから投影していますが、優秀な台形補正のおかげで綺麗に水平・垂直を保って映像が出力されています。

XGIMI Halo+(モバイルプロジェクター)

寝室にプロジェクターを設置してベッドに寝そべりながら映像に浸る時間は至福のひと言。

僕と同じように映画を見るのが好きな方はぜひ、プロジェクターを導入してみてはいかがでしょうか?

エクスジミー(XGIMI)
Glimpseなら新規会員登録で10%OFFクーポン発行中

関連

モバイルプロジェクター導入で寝室を映画館にした話。XGIMI Halo+レビュー

Eufy Smart Scale P2 Pro

30代になってから健康管理に役立つガジェットを試してきました。

その中でも特に気に入っているのが、Eufy Smart Scale P2 Proというスマート体重計。

体重計自体がwi-fiにつながるので、体重を測ると自動でデータを専用アプリに記録できる優れものです。

Eufy Smart Scale P2 Pro

他社の製品は専用アプリを立ち上げてスマホと体重計がBluetooth接続されないとデータを残せないものが多いです。

この一手間は毎日データを取る上で雲泥の差が生まれるので、このアイテムを選んで本当に良かったと思っています。

専用アプリのUIもシンプルで見やすいし、AppleWatchのヘルスケアアプリとの連携もできて、他の健康管理デバイスとの併用もしやすい。

体重の管理をしっかり行いたいならこれしかない!と言えるぐらいの完成度を誇るアイテムです。

smart scale2のアプリUI
smart scale2のアプリUI

関連

Eufy Smart Scale P2 Pro レビュー!超手軽に体重を記録できるスマート体重計(体重体組成計)

グラスサウンドスピーカー LSPX-S2

グラスサウンドスピーカー LSPX-S2

読書と同じくらい好きなのが、音楽を聞いてボケーっとする時間です。

そんな僕のリラックスタイムのお供となってくれているのがグラスサウンドスピーカー LSPX-S2

LSPX-S2の魅力
  • ハイレゾ音源の音楽を再生してくれる
  • ゆらぎのある光を楽しみながら音楽を楽しめる
  • うっとりするような美しいプロダクトデザイン

ろうそくような優しい光を眺めながら、好きな音楽を聞く時間は至福の一言。3万円弱の価格帯で購入するか迷いましたが、これは買ってよかった。

気になる点は充電ポートがmicro-usbということぐらい。

なお本製品には後継機のLSPX-S3も販売されています。ただ、個人的には旧型のデザインのほうが美しと思っているので、今後も本製品を愛用していくつもりです。

ダイソン ヘアドライヤー

ダイソン ヘアドライヤー

髪の毛を素早く乾かし頭皮や髪の毛を清潔に保つためのマストアイテムであるヘアドライヤー。

一人暮らしを始めたての頃は、3,000円ほどで買った安物のアイテムを使っていたのですが、少し前からDyson Supersonic ヘアドライヤーを愛用しています。

ダイソンヘアドライヤーの魅力
  • 風量が多く、速乾性が高い
  • ヘッド部分が短いので腕が疲れにくい
  • 使用後のパサつきが少ない
  • ミニマルなデザインがカッコイイ

安いドライヤーとは違って段違いに髪が乾くのが早いですし、プロダクトデザインもとても気に入っています。

4万弱の高級ドライヤーですが、長く使える素晴らしいアイテムなので、気になった方はぜひ導入してみてください。

フィリップス ソニッケアー(電動歯ブラシ)

フィリップス ソニッケアー(電動歯ブラシ)

数年前から歯磨きは電動歯ブラシを使用することにしています。

歯ブラシに比べると高価にはなりますが、手動で磨く時に比べて圧倒的に掃除の効率が上がるからです。

そんな僕が現在愛用しているのがソニッケアー ダイヤモンドクリーンスマート(HX9911)という電動歯ブラシ。

ソニッケアーの魅力
  • 専用アプリで正しく磨けているか確認できる
  • 歯ぐきにやさしく、手磨きの最大20倍の歯垢を除去
  • グラスで充電できる

一番気に入っているポイントは充電スタンドがコップ型という点。使用後に適当にコップに立て掛けるだけで充電が開始されますし、倒れる心配がありません。

これから電動歯ブラシを導入する場合にはぜひ充電スタンドがコップ型のものを採用するといいんじゃないかなと思います。

Xiaomi コードレス電動ドライバー

Xiaomi コードレス電動ドライバー

PENDORA 48EよりもパワーのいるDIY作業で愛用しているXiaomi コードレス電動ドライバー。

グッドデザイン賞受賞のお洒落なデザインが魅力なのに加えて、下記のように使い勝手もとてもお気に入りです。

Xiaomi電動ドライバーの魅力
  • コンパクトなサイズ感
  • USB-TypeC充電可能
  • コードレス利用シーンに困らない
  • 付属ビットも充実

シャオミは高機能な家電を安価な価格で多数手がけているブランド。この電動ドライバーも非常に高い完成度を誇っていながら、5,000円台で購入することが可能。

これからちょっと本格的なDIYにチャレンジしたいという方は是非チェックしてみて下さい。

関連

簡単DIYにおすすめ!Xiaomi(mijia)のコードレス電動ドライバーレビュー

買ってよかったもの【生活雑貨・インテリア編】

最後に生活雑貨・インテリア関連の買ってよかった殿堂入りアイテムを紹介していきます。

バランスシナジー(腰痛対策椅子)

バランスシナジー(腰痛対策椅子)

長時間デスクワークをしている人の中には肩こりや腰痛に頭を悩まされている方も多いのではないかと思います。

これらの問題は作業するときの姿勢の悪さから来ていることが多いのですが、常に正しい姿勢を意識して作業するのって難しいですよね。

そこでおすすめしたいのが腰痛対策椅子のバランスシナジーです。

バランスシナジーのメリット
  • 自然に背筋が伸びて体に負担の少ない状態で作業できる
  • 脚を組む癖がなくなる
  • 軽量コンパクトで扱いやすい
  • オートリターン機能が便利

座っているだけで自然と正しい姿勢が取れるのは控えめに言って最高。

導入当初、逆に体に疲れを感じるかもしれませんが、正しい姿勢での作業が定着し、体幹が鍛えられていくと、腰痛や肩こりがかなり改善されるのを実感できるはずです。

腰の負担が少ない椅子の買い替えなどを検討の方はぜひチェックしてみて下さい。

関連

【レビュー】バランスシナジーの導入で腰痛・猫背が大幅改善された話

BODUM ダブルウォールグラス

BODUM ダブルウォールグラス

普段リモート環境で仕事をする機会が多く、作業のお供にコーヒーや紅茶などの飲み物が欠かせません。

しかし、通常のグラスでドリンクを飲んでいると下記のような状態になることってありますよね。

  • 冷たい飲みものがすぐにぬるくなってしまう
  • 結露が発生してデスクに輪シミができてしまう

こんな悩みを解決するのに愛用しているのがBODUM ダブルウォールグラスです。

名前の通りグラスが二重構造になっているので、飲み物の温度を一定に保ちやすく、結露が発生しないので輪シミができることもありません。

ドリンクが宙に浮いているようなビジュアルも綺麗で好印象。

デスクワーク中のQOLを上げたい方におすすめのアイテムですし、友人のプレゼントにも最適です。

関連

デスクワークが捗る魔法のコップ!BODUM ダブルウォールグラス レビュー

ルネセイコウ タワーシェルフ

タワーシェルフ(ブックタワー)

ビジネス書や小説は電子書籍で買うようにしているものの、自宅には昔買った書籍が残っているし、写真集などは未だに本を買っています。

そこでこれらの本をおしゃれに収納するために購入したのがルネセイコウ タワーシェルフ(ブックタワー)とよばれるインテリア。

タワーシェルフのメリット
  • インテリアとしてもお洒落でかっこいい
  • 縦に積んで収納するから崩れたり、倒れることがない

実用的でありながら、部屋にお洒落さを加えてくれる素晴らしい収納アイテムで買ってよかったです。

ちなみに、おしゃれに見せるには下から上にいくにつれて、積んでいく本のサイズを小さくしていくのがポイント。

関連

本をおしゃれに収納したい方におすすめ!ルネセイコウ ブックタワーレビュー

team-demi(文具セット)

team-demi(文具セット)

色々なものがwebで行えるようになって、文房具を使用する機会がぐっと減ってきました。

でも、たまに紙の書類を提出したりする機会もあり、最低限の文具は持っておかないと困るシーンもあります。

そこで僕が愛用しているのが、team-demiという文具セットです。

team-demiの魅力
  • 8つのツールがコンパクトな箱に収まっている
  • ミニマルなデザインで見た目も美しい
  • のりやテープは別売りしてるので買い足すこともできる

たまに文房具を使うぐらいならこのアイテムを持っていれば必要十分。

購入して2年ぐらいが経ちますが、未だに箱を開けるたびに無駄のない美しいプロダクトデザインに惚れ惚れしています。

この先も長く愛用し続けるであろうお気に入りの文房具セットです。

関連

ミニマルで美しい大人の文具セット!team-demi(チームデミ)レビュー

HOLICC PackBag(圧縮袋)

HOLICC  PackBag

旅行に出かける際にかさばる荷物といえば衣類です。特に厚手の服を何枚か持ち歩く冬の旅行では衣類のパッキングがとにかく面倒です。

そこで旅行に行く時に必ず使っているのが圧縮袋のHOLICC PackBagです。

HOLICC PackBagの魅力
  • 旅行の際の衣類をギュッと圧縮できる
  • 付属のストラップをつければショルダーバッグとしても使える
  • S・Lの2サイズ展開

下記は実際に3泊4日分の衣類を収納した様子。衣類を入れてグッと押さえながらファスナーをしていけば、かさばりがちな衣類を圧縮してパッキングできます。

HOLICC  PackBagを使用する様子

またこのアイテムには付属のストラップをつければミニカバンとして使用することもできます。旅行の荷物を一つ減らすことができるアイデアも素敵です。

信頼できる便利な旅行グッズなので、これからも旅の相棒として使い倒していくつもり。

HOLICC

AmazonPay対応で簡単決済!

関連

旅の荷物を50%圧縮する魔法のバッグ。HOLICC PackBag レビュー

OOFOS(ウーファス)リカバリーサンダル

OOFOS(ウーファス)リカバリーサンダル

写真を撮り歩くのが趣味で、休みの日には一日で10km近く歩くこともよくあります。

こんな風にたくさん体を動かした日には脚の疲労が気になるところ。そこで愛用しているのが、OOFOS(ウーフォス) リカバリーシューズです。

OOFOSの魅力
  • 柔らかい素材で歩いたときの脚への負担を軽減
  • 土踏まずもしっかりサポートしてくれて心地よいは着心地

OOFOSはシンプル履き心地がよいですし、室内履きで使用していると、次第に脚の疲れが和らいでいくのを実感できます。

また、電動昇降デスクで立ち作業で長い間仕事をしているときにも重宝します。

日々運動している方におすすすめしたいリカバリーサンダルです。

関連

OOFOS リカバリーサンダル レビュー!サイズ感や履き心地を徹底解説

Amazonベーシック 六角レンチセット

Amazonベーシック 六角レンチセット

家具を購入すると高頻度で付属してくる組み立て用の六角レンチ。

いずれ解体する時に必要かも…なんて思って保管しているとどんどん本数が溜まっていって管理しづらくなります。

そこで導入したのがAmazonベーシック 六角棒レンチです。

一般的なサイズの六角レンチがまとまっており、付属品よりも大きいから力が入れやすい。

もう一生六角レンチには頭を悩ますことはないだろうという素晴らしいアイテムです。

ときめくモノに出会えるおすすめ本

きっと本記事をお読みの方は心の琴線に触れるようなアイテムとの出会いを求めていたはず。

ということで、僕が過去に読んだ中で素敵なアイテムをまとめているおすすめの書籍を紹介します。

すべてKindle Unlimitedに登録すれば無料で読めるので、ぜひチェックしてみてください!

年別の買ってよかったもの

下記は毎年100記事以上のレビュー記事を公開する僕が選ぶ、年別の買ってよかったものランキングです。

こちらの記事も合わせてチェックしていただくと、何かいいアイテムに出会えるかもしれません。

下記は毎月恒例の買って良かったもの振り返り記事。こちらもぜひチェックしてみてください▼

今月出会った素敵なもの振り返り

殿堂入りの買ってよかったものまとめ

毎年、Amazonや楽天で100万円以上の買い物をしてきた僕が殿堂入りレベルで買ってよかったと思う商品を厳選して紹介してきました。

今回取り上げた製品を導入すればきっとあなたの生活も豊かになると思います。気になった製品がありましたら、ぜひ購入してみてください!

それでは今日はこの辺で。

コメントを残す