東京と双璧をなす大都市、大阪。夜景好きにはたまらない撮影スポットがいくつもあります。今回そんな数ある撮影スポットでもかなり人気の高いあべのハルカスの展望台「ハルカス300」に行ってきました!
三脚を使用でき、素晴らしい夕景と夜景を撮れる展望台でしたので、訪れた際の様子をご紹介していきたいと思います。
タップできる目次
あべのハルカス・展望台とは
あべのハルカスは2014年にオープンした高さ300mを超える日本で一番高い複合ビル。(2番目に高いビルは横浜ランドマークタワー)。
その58階から60階には三層構造の展望台「ハルカス300」があり、大阪の街並みを360度見渡すことができます。
ハルカス300から眺める夜景は日本夜景遺産にも選ばれており、多くの観光客が訪れる人気の展望台です。
ハルカス300の入場料・値段
ハルカス300の入場チケットの値段は下記のとおりです。再入場は不可なので注意が必要です。また金券ショップにいくと安くチケットを手に入れることができる場合もあるそうです。
ハルカス展望台の当日券 | 金額 |
---|---|
大人(18歳以上) | 1,500円 |
中高生(12~17歳) | 1,200円 |
小学生(6~11歳) | 700円 |
幼児 (4歳以上) | 500円 |
3歳以下 | 無料 |
もしも昼と夜どちらの景色も楽しみたい場合は、1日何度でも再入場可能になる「1Dayチケット」の購入がおすすめです。料金は下記のとおり。
ハルカス300 1Dayチケット | 料金 |
---|---|
大人(18歳以上) | 1,950円 |
中高生(12~17歳) | 1,650円 |
小学生(6~11歳) | 950円 |
幼児(4歳以上) | 750円 |
あべのハルカスへの行き方・アクセス
あべのハルカスの最寄り駅はJR環状線「天王寺駅」もしくは近畿日本鉄道の「大阪阿部野橋駅」になります。大阪駅からJR環状線で天王寺駅まで行った場合、約20分でアクセスすることが可能です。
ハルカス300から絶景の夕日と夜景を撮ってきた!
ここからは実際にハルカス300を訪れた様子をご紹介。今回訪れたのは9月の上旬、大阪駅から天王寺駅へ。
天王寺駅の改札を出たら地下通路を抜けて、あべのハルカス16階のチケットカウンター直通のエレベーターに乗り込みます。
16階に上がったらさっそく当日券をを購入。日曜日でしたがほとんど混雑しておらず、すぐにチケットを購入することができました。
そして、再びエレベーターで一気に60階まであがると、ハルカス300に到着!ガラス張りの展望回廊は開放感抜群です。
60階が屋内回廊「天上回廊」、59階がお土産ショップ、58階が屋外広場「天空庭園」という構造。
スタイリッシュな空間でフォトジェニックです。
お土産ショップも結構充実してました▼
あべのハルカス・展望台からの景色・眺め
360度大阪の街並みを見渡せる天上回廊をぐるっと一周しながら、さっそく各方角の景色をチェック。
まずは西側の景色。梅田の高層ビル群や通天閣、そして大阪湾や神戸方面を眺めることができます。
次は北側。眼下に見える大きな緑地帯は天王寺公園。さらに四天王寺公園や大阪城といった観光名所も。
次は南側、どこまでも広がる大阪平野を眺めることができます。写真右側には関西空港。
最後は東側。手前にある大きな建物は161mの高層マンション「シティータワーグラン天王寺」、その近くには天王寺駅も。
ハルカス300から眺める夕日
夕暮れ時になると西側付近を中心に混雑し始めて、にぎやかな雰囲気に。
あべのハルカスは三脚の使用可能なので、三脚を立ててマジックアワーに備えます。徐々に沈んでいく夕日。
徐々に明かりが灯り始める大阪港。その先には明石大橋が架かっています。
ハルカス300から眺める夜景
そしていよいよマジックアワー!鮮やかな空のグラデーションと光量の多さに感動。かなり迫力のある夜景です。
大きくカーブする阪神高速道路をぱしゃり。
ライトアップされた通天閣と梅田方面の高層ビル群。
十字に交差する道路を縦構図で。
続いて北側。写真中央の南北を結ぶ谷町筋の灯りがとてもきれい。
高さ300mの高さから街並みを望遠レンズで撮ると一つ一つの建物が本当に小さく見えます。
南方向、縦に走るのは住吉区方面へ続くあべの筋の灯りがまぶしい。
最後は東側の夜景。遥か彼方まで続く美しい景色を撮ることができて満足。
すっかり日も暮れると展望回路は昼とは違う雰囲気に。ゆっくり夜景を撮影を楽しんだらエレベータに乗ってあべのハルカスを後にしました。
展望台を降りた後は阿倍野歩道橋から魚眼レンズであべのハルカスをパシャり。この場所は魚眼レンズを持っていたら一度は訪れたくなる撮影スポットだったので、撮ることができて満足。
あべのハルカスから撮るタイムラプス
こちらは別日に撮影したあべのハルカス西側の夕景タイムラプス映像です。空のグラデーションの変化や徐々に輝きだす大阪の都市夜景はとても美しいです。
こちらはあべのハルカス北側の夕景タイムラプス映像▼
あべのハルカス展望台から夜景を撮影してきた感想
あべのハルカス展望台は見どころ満載の夜景撮影スポットでした。休日の夕暮れ時にもそこまで混雑せずゆっくり撮影を楽しむこともできて満足。
大阪を訪れて絶景の夜景を楽しみたいと思った方はぜひあべのハルカス展望台まで足を運んでみてください!
住所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
---|---|
営業時間 | 9:00~22:00(年中無休) ※当日券の販売は8:50~21:20 |
入場料金 | 大人(18歳以上)1,500円 中高生(12~17歳)1,200円 小学生(6~11歳)700円 幼児 (4歳以上)500円 3歳以下無料 |
最寄り駅 | 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」すぐ JR大阪環状線「天王寺駅」すぐ 大阪市営地下鉄御堂筋線「天王寺駅」すぐ |
大阪のおすすめ夜景スポットまとめ記事はこちら▼
夜景撮影のコツは下記記事をチェック▼